全開屋ラーメン!@清水区

SUZY(メンカタ)

2010年08月17日 02:25

夏のラーメン祭⑤ オヤジになった私は全開バリバリならず・・・

あちこちのブログを見ていると半額クーポンを使ってのラーメン屋巡りをしている人が多いようです。この企画を通して馴染みの客が増えたらお店側もうれしいことでしょうね。さて、今回のお店は私にとって贔屓のお店となることが出来たのでしょうか?ターゲットは清水区の全開屋です。我が家の贔屓の北京屋の近所の醤油とんこつラーメンのお店です。



店名でわかるように、店内の入り口にバイクのロードレーサーが飾られています。元バイク乗りとしてはうれしいですね。が、店内はバイクの香りはなく、ごく普通のラーメン屋さんです。しかも小上がりがあるのがちょっと変わっています。酷暑の今年なのでギンギンバリバリにエアコンが効いていると熱いラーメンを食べるにはうれしいのですが、残念ながらエアコンの効きが弱いようで、食べる前からちょっと心配になりました。

さて、注文は半額メニューの味玉ラーメンと普通のラーメンです。普通のラーメンには餃子が2個と小ライスが付いたセットをお願いしました。家系のラーメンにはご飯が合いますからね。このセットは180円ですからうれしいのですが、もっとうれしいのはサービスでチャーシューの切れ端のタレまぶしが丼に出てきて好きに食べることができることです。チャーシュー丼を自分で作ることができるって寸法です。もちろんラーメンに加えることもOKですよ。



さて、5分ほどで到着です。見た目は家系のそれですが、若干麺が細めでしょうか。スープは、けっこうクリーミーなとんこつに魚系の味と醤油の味が加わっていて、若い人にはうれしい感じではないでしょうか。とんこつのイヤな臭みもなくおいしいのですが、オヤジの私にはやはり味が濃くしょっぱいですね。お酢を加えてもスープを飲み干すことができませんでした。

が、めっけもんは自分で作成した味玉入りチャーシュー丼のおいしさでしょうか。下手なお店の300円程度のものよりおいしいかもしれませんよ、これは。小ライスとはいえボリュームもけっこうありますし、自家製のタレに漬けられたチャーシューの厚みとやわらかさと肉の旨みがご飯に混ざったところへ卵の甘さが加わって日本人なら嫌いな人はいないと思うような味だと思います。2個の餃子は普通でしょうか・・・。



と、こちらのお店はご飯を頼んでラーメンライスにするのが正解かもしれません。お値打ちで満腹になって・・・と、とんこつ醤油が好きな人なら値段も最近のインフレラーメン屋とは違って普通ですので、ご贔屓の一軒に加わるかもしれませんね。あーぁ、あと10歳ほど若かったら通ってしまうかもしれません。歳は取りたくないもんです・・・。

静岡市清水区村松1-1-72
054-335-2100  11:30~14:00  17:30~22:00  月曜日休み

関連記事