自家製ハンバーガーを作るなら! サカイのパン
皆さんは自分の家でハンバーガーとかメンチカツバーガー作りますか? 我が家では時々っていうほどでありませんが、おいしいメンチカツとか惣菜のハンバーグを買ってくるとムショウに作りたくなります。でもこれに合うパンってなかなかないんですよね。それで諦めることもあります。

そんな時は、JRの金谷駅から新金谷駅に続く商店街?にある「ベイクショップ・サカイ」(坂井菓子店)のブレッチェンの出番です!ブレッチェンとはドイツの家庭用のパンで別名はお尻のパンと呼ばれており、皮は薄くパリッとしていながら中はフワフワしているものです。大きさはノーマルサイズのハンバーガー用のバンズと同じ位ですが、密度がないため手で押さえるとギュと縮むために中の具を欲張っても食べることが可能になるのです。
今日は、マク○ナルドの夏季限定の「ジューシーレッドペッパーチキン」と「ブラックペッパーチキン」をレタスとトマトと一緒に挟んでみました。出来栄えは、お店のものよりおいしいのではないかというグッドな仕上がりです。家庭で作ると中の野菜を大量に入れられることとマスタードなどの調味料を好みで入れられるのが良いですね。

それから、普通のハンバーガーのバンズよりもふんわりとしているので中のパテ(具)の存在感をより感じることができるのが大きいと思います。これで5個入って210円は安いと思います。ただし、このパンは購入当日か翌日に食べないとおいしさ半減してしまいます。なおパンもトースターで少し温めてから食べています。
ところで、このパン屋さんはごく普通のパン屋兼お菓子屋さんです。流行のブーランジェリーでも懐かしい感じの昭和のパン屋でもないお店の片隅で焼きたてのパンを毎日10種類ほど売っているお店なんです。地元の人でない限り余り行かないようなパン屋さんですし、ネットにも出てきません。知る人ぞ知るパン屋というのでもなく近所の人や高校生が普段使いにするパン屋さんです。

が、ここのお店のパンはブレッチェン以外もなかなか侮れないのです。値段も1個100円程度のものがほとんどです。この日は人気のメロンパン105円を買ってみましたが、メロンの香料?もほど良くく効いていますし、外のクッキー生地と中のふんわり感のバランスが良いですね。市販の菓子パンのようなパサパサ、モサモサ感がないのがいいですね。この他にはパイ生地を使ったパンもなかなかの出来ですよ。
P.S.このパン屋さんは、夕方には多くのパンが売り切れてしまうので欲しいものがある時は予約または電話で確認してくださいね。
坂井屋菓子店(ベイクショップ サカイ)
島田市金谷1974-4 (静岡銀行金谷支店近く)
0547-45-3007
皆さんは自分の家でハンバーガーとかメンチカツバーガー作りますか? 我が家では時々っていうほどでありませんが、おいしいメンチカツとか惣菜のハンバーグを買ってくるとムショウに作りたくなります。でもこれに合うパンってなかなかないんですよね。それで諦めることもあります。

そんな時は、JRの金谷駅から新金谷駅に続く商店街?にある「ベイクショップ・サカイ」(坂井菓子店)のブレッチェンの出番です!ブレッチェンとはドイツの家庭用のパンで別名はお尻のパンと呼ばれており、皮は薄くパリッとしていながら中はフワフワしているものです。大きさはノーマルサイズのハンバーガー用のバンズと同じ位ですが、密度がないため手で押さえるとギュと縮むために中の具を欲張っても食べることが可能になるのです。
今日は、マク○ナルドの夏季限定の「ジューシーレッドペッパーチキン」と「ブラックペッパーチキン」をレタスとトマトと一緒に挟んでみました。出来栄えは、お店のものよりおいしいのではないかというグッドな仕上がりです。家庭で作ると中の野菜を大量に入れられることとマスタードなどの調味料を好みで入れられるのが良いですね。

それから、普通のハンバーガーのバンズよりもふんわりとしているので中のパテ(具)の存在感をより感じることができるのが大きいと思います。これで5個入って210円は安いと思います。ただし、このパンは購入当日か翌日に食べないとおいしさ半減してしまいます。なおパンもトースターで少し温めてから食べています。
ところで、このパン屋さんはごく普通のパン屋兼お菓子屋さんです。流行のブーランジェリーでも懐かしい感じの昭和のパン屋でもないお店の片隅で焼きたてのパンを毎日10種類ほど売っているお店なんです。地元の人でない限り余り行かないようなパン屋さんですし、ネットにも出てきません。知る人ぞ知るパン屋というのでもなく近所の人や高校生が普段使いにするパン屋さんです。

が、ここのお店のパンはブレッチェン以外もなかなか侮れないのです。値段も1個100円程度のものがほとんどです。この日は人気のメロンパン105円を買ってみましたが、メロンの香料?もほど良くく効いていますし、外のクッキー生地と中のふんわり感のバランスが良いですね。市販の菓子パンのようなパサパサ、モサモサ感がないのがいいですね。この他にはパイ生地を使ったパンもなかなかの出来ですよ。
P.S.このパン屋さんは、夕方には多くのパンが売り切れてしまうので欲しいものがある時は予約または電話で確認してくださいね。
坂井屋菓子店(ベイクショップ サカイ)
島田市金谷1974-4 (静岡銀行金谷支店近く)
0547-45-3007
ハンバーガーを自宅で食べたい!って思っていましたので…
金谷なら買えるかもしれないので、狙ってみます。
貴重な情報をありがとうございました。
このお店、さほど大きくない金谷の商店街にありますからわかるかと思います。佐塚書店の斜め前になります。
おいしいハンバーガーが出来ることを祈っています。アボカドマグロバーガーなんかもいけると思います。