聖夜(ノエル)@掛川市
聖夜と書いてノエルと読ませるお店へ行ってきました!
あと10日でクリスマスです。あちこちでイルミネーションがキラキラし、お店にはプレゼント用のギフトが並んでいます。そんなクリスマスムード満点の中、聖夜というムーディーな名前のお店にラーメンを食べに行ってきました。こちらのお店はノエルと読ませるのですが、建物も立派なログハウスで雰囲気もカナダの山奥にあってもおかしくない感じがします。女性でも違和感無く楽しめると思いますよ。
こちらのお店は、元々洋風居酒屋で出発して今でも夜はおつまみメニューが充実しているようですが、昼はもちろんのこと夜もラーメンが中心になっているようです。それだけラーメンに力を入れているってことでしょうか。このようなサイドメニューで始めたものがいつのまにか主力メニューになっていくってことがけっこうありますね。
こちらは中華そばとつけ麺の2本柱のようです。ネットではつけ麺の方が人気があるように書かれています。それではとひとつはつけ麺に。もうひとつはやはり普通の中華そばとお願いします。おもしろいことにこちらではラーメンでは脇役でありながら重要な役目である油を「エビ」「ネギ」「にんにく」「とうがらし」の4つから選択することができます。ベースのスープを何種類も用意するのは大変ですが、この方法だと簡単でいながら効果的に味に変化を与えることができますからね。
つけ麺は人気だという特製つけ麺をアツ盛りでお願いしました。これは黒ゴマと挽肉を使ったもので、普通は冷たく〆た麺をお湯を張った丼の中に麺が泳がしてあるものです。うどんで言う釜揚げみたいなものですね。で、こちらのスープはけっこう油っぽいですね。黒ゴマの香りはいいのですが、オヤジにはちょっとくどく感じてしまいます。若い人にはこれくらいがちょうど良いのでしょう。
が、心配ご無用で、大きなテーブルにスープ割り用に鰹節のダシが効いたスープが用意されているので、それを入れて調整できます。この心配りはいいですね。少しうめたらよくなりました。つけ麺の命ともいえる麺はどうでしょうか。こちらの方はつけ麺にしては細いですね。つけ汁の濃さに比べてこの麺は力強さに関して負けているような印象を持ちました。もう少し太麺の方がすきですね。柔らかいチャーシューとかしっかりとしたメンマは良かったので、麺が好みになればいいのですが・・・。
もうひとつの中華そばは、にんにく油を少なめでお願いしました。こちらの方は薄めでお願いしたためなのかどこか味がぼやけているように思いました。スープの基本の鰹などの魚系とか鳥とか豚骨などの獣系などのダシが弱く醤油味ばかりが目立っているように思いました。外でラーメンを食べる複雑な味わいが若干弱いように思いました。それから注目の油ですが、少なめでお願いしたのかほんのりとした風味があるにとどまりました。エビ油などをノーマルで頼めばガツンといったのでしょうが・・・。
と、こちらのお店は、メイン通りから外れているにも関わらず若い人を中心に人気があるようで、この日もけっこうなテーブルが埋まっていました。サービスもちゃんとしていますし、色々な面で心配りもありますし、普通のラーメン屋とは違う雰囲気でラーメンを楽しむことができると思います。デートに使っても違和感がないのは店名の聖夜ならではでしょうかねぇ。住所などは食べログなどでどうぞ。
関連記事