おやいづ製茶本店@静岡市駿河区

SUZY(メンカタ)

2017年11月22日 21:04

鞠福で有名なお茶屋が作った抹茶ジェラートを食べてみた!

今年も外国人観光客が史上最高を更新しそうです。外国人観光客の愉しみのひとつにおいしいものを食べることがあるのは間違いありません。そのひとつに必ずといっていいほど入っているのが抹茶味のスイーツです。特に京都はどこへ行っても抹茶スイーツがあふれています。京都に負けじとばかりにお茶処静岡でも抹茶スイーツに力を入れているお茶屋があります。



静岡市や焼津市などで雅正庵の店名でスイーツとお茶を展開している小柳津製茶がそうで、本店併設の直営店で抹茶ジェラートを始めたということで大いに気になっていました。以前は日曜休みだったのですが最近になって日曜も営業を始めたので先日出かけてみました。この日は今ほど寒くなかったのが救いでした・・・・。



こちらのジェラートは贅沢に金箔を乗っけたものが目玉商品なのですが、これに900円を払う意義を見出せなかったので、基本の本格濃い抹茶のシングルをお願いしました。なお値段はシングルが360円、ダブルが460円です。もちろん?コーンとカップから選ぶことができます。





さて、味は・・・・と、いう前に店員さんがジェラートをコーンに乗せるのにとても苦労しています。普通ジェラートというと滑らかさが特徴なんですが、こちらのものはポロポロとしたもので、これが味わいにも影響しておりました。お茶屋の抹茶だけに香りも味わいも濃くて苦味も本格的なのですが、ミルク感や口どけの良さという点ではイマイチでした。



と、お茶屋の抹茶ジェラートというと静岡市周辺では「ななや」が大人気ですが、やはり人気があるのはわかる気がするもので、こちらの抹茶ジェラートもブラッシュアップして対抗勢力となっていってほしいですね。そうそう、抹茶以外のフレーバーは、本山緑茶や抹茶ラテ、ダージリン紅茶、バニラなどがありました・・・・。

静岡市駿河区向敷地1198-1
054-259-6775  8:30~17:30



関連記事