静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

新鮮野菜@無人販売

知らない道をドライブする楽しみのひとつが、無人販売です!

野菜の無人販売が好きです。って人は多いではないでしょうか。特に料理が好きな人や野菜を食べることが好きな人にとっては、砂漠の中に出現するオアシスのごとき存在ではないかと思います。八百屋ともスーパーの野菜コーナー、野菜直売所とも違う一種独特な存在だと思います。

新鮮野菜@無人販売

かくいう私も馴染みの無人販売を何箇所かもっていますし、知らない道を通る時に前方にそれらしき物体を発見すると徐行して何か獲物がないか確認するのが習慣になっています。先日も吉田町の海岸端の道路を走っている時に新タマネギの無人販売を発見しました。周りは砂地ですからタマネギには最適ですからね。

で、この新タマネギ、野球ボールよりも大きなものが3つ束になって100円です。安いのは無人くんですから当然ですが、それ以上にうれしかったのはそのおいしさです。クルマに乗せた途端に強烈なタマネギ臭がしたので期待していたのですが、果たしてタマネギスライスにして食べてみたら上品な辛さの中に甘みがあって瑞々しいのです。次の日は輪切りにしてレンジで簡単蒸し料理にしてもいけました。今シーズンベスト1の旨さでした。

新鮮野菜@無人販売

と、無人販売の野菜を食べて考えるのは、最近のブランド食材(野菜)ブームなんですね。家庭で普通においしく食べるならば無人販売でおいてあるのような旬の野菜、それも静岡弁で言うところのミルイ野菜を買って2,3日中に食べきれば本当に幸福な食生活ではないのかなぁと思ってしまうのです。

何も高い金を出して○○さんの野菜を取り寄せなくても、近所の無人販売や農産物直売所を賢く利用すればOKだと思ってしまうのです。新鮮な野菜は簡単な料理でも驚くほどおいしいのもありがたいですね。最近はソラマメとかグリーンピースとかの豆類がいいですね。

新鮮野菜@無人販売

それから、無人販売で忘れていけないのが、最近のモラルの低下問題でしょうか。誰もみていないからとそのまま持って帰ってしまう不届き者が多いらしく、あちこちの無人販売所で注意書きを見かけます。良心市と書かれているものがあるのもわかるような気がします。

タグ :野菜

同じカテゴリー(生鮮・直売所系)の記事
鳥佐商店@沼津市
鳥佐商店@沼津市(2021-07-27 20:04)

この記事へのコメント :
初めまして♪
コネットの鈴木フユコと申します。

私が住んでいるところでは(住宅地です)、民家の庭先でよく無人の野菜販売をみかけます。

新鮮で良心的な価格。
魅力的ですよね~。
Posted by planner fuyuko suzuki at 2010年05月29日 10:47
初めましてm(_ _)m

野菜を持ちかえる不届き者も困りますが
最近は「料金箱」をそのまま・・
持っていかれる農家さんもいるそうです

モラルというより犯罪レベル! 哀しいことです
Posted by 寿し屋の姉さん♪ at 2010年05月29日 12:57
鈴木 フユコさん、はじめまして。これからもよろしくお願いします。

住宅地にも無人販売多いですねぇ。住宅地といっても農地がそこかしこに隠れていたりすると、そこで販売しているのでしょうね。需要があるから売り上げもUPするでしょうし・・・。

野菜好きの鈴木さんのお子さんも、きっと野菜好きの良い子に成長するでしょうね。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2010年05月29日 21:39
寿し屋の姉さん、はじめまして。mocaさんのブログから時々拝見させていただいております。浜名湖や福田の魚介類もおいしいですよね。

賽銭泥棒なんてのは昔からありましたが、最近はこれに変わって無人販売アラシなんでしょうか。この前聞いたのは硬貨の代わりにボタンを入れていくボタンおばさんの話でした・・・。

本当に世知辛い世の中ですね。これも不景気ならではなんでしょうか・・・。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2010年05月29日 21:48
農家に生まれておきながら、小遣い欲しさに農業を手伝う程度で生き、たくさん遊んで大学へ入学し、大学で勉強が好きになり、たくさんの企業に誘われたもののあえて断り就職しないまま、大卒してから人生初のバイト経験をして、バイトの中でリーダーになる経験をして、そこで初めて農業を再び意識してみて、叔父さんと仕事を辞めて一緒にこだわり農業をしてみたいと人生選択をしてみて、今もう直ぐ農業歴1年目な若者(28)です(笑)

(農家についてですが)
農家には2つのパターンがあると思います。
1つは、大きな会社を作ってハイリスク・ハイリターンで単にお金儲けをしたい方。
もう1つは、農業が楽しくて農業で生活したい方です。

俺の場合は、この先ずっと、出来れば後者のほうであり続けたいです。

農業の苦労を知っていれば、その人は自然とお金を対価で支払うでしょう。
しかし、今の日本は幸福すぎるんだと思います。
一年中野菜が出回ります。そのほとんどは、種を開発する方、農薬・除草剤を開発する方、肥料・土を作る方、ハウス栽培・輸入品のおかげかと思います。

農業をしたことがないほとんどの一般の方は、野菜というものは一年中ある物だと思ってしまっているから困ります。

俺の無人販売所では、俺が気が向いた時に思うがままにPOPを作って、俺と叔父さんで野菜・果物を作り、収穫は手作業で1つ1つの野菜を確認して「これだ!」とか「今しかないな~」というものだけを選別し、価格を2人で一般のお客さんの目線にも合わせながら手間と経費ににらめっこして決めて出してます。

良い物が出来すぎた時は、南部じまん市にも出しています(地元の人ぽいのでこの名称だけでお店の場所や店内の様子は分かるかと省略させてもらってます)。

盗んでいく方は、それなりの覚悟があるんでしょう。見つけたら捕まえて警察署に突き出してやります。それか、畑の草むしり年中無休1年の刑にしてやります(笑)


きっと他の無人販売をしている長年の農家の方々は、とても謙虚で、写真のような文章をお書きになるでしょう。見習うべきところでもあります。

しかし、私たちは違います。「お金を払ってやるから野菜をよこせ」というようなお客さんには、野菜を売る気がありません。もしもそのような態度を示されたら、自分は我慢などせずに、「帰れ!」と言うと思います(笑)

野菜を育てるには、それだけの手間と苦労があります。

他の業界でも同じ事が言えるのですが、農業は特別なものを感じます。
社会とのチームワークで何とかなる仕事ではないからです。
人間がどうこうできるレベルでない時でも、あくまで大自然と毎日向き合う生活を強いられます。


(無人販売の話ですが)
一般的な無人販売では、100円が主流でしょう。
俺たちの無人販売所では、更に安い価格に設定してあり、100円以上のものももちろんあります。

でも絶対に曲げないのは、良いものは良い値段で売ってやる事です。これが一生懸命生きてきた野菜への俺たちが出来る唯一の意思表示です。もちろん、お客さんに対して恥じになるような野菜も出してません。

値段を高くするには、それ相応の手間・努力・費用がかかっています。
値段を安くできるのは、毎日買ってくれるお客さんへの感謝の気持ちと、新しいお客さんが納得の味を「本当にぃ?」ときっと思われると思うので、気軽に試せるように常に心がけているだけです。

盗むというのは、犯罪云々以前の話で、本音はボコボコに殴り倒してやりたいところですが、冷静に考えると「かわいそう」の一言に尽きます。

自分を偽り、他人に偽り、更には苦労を知らず、苦労を理解できず、感謝も感じれず、感動も感じれない。そんな感じだと思います。
「ただその日を生きれればそれでいい」という、なんとも生きた心地のしない生活を日々繰り返すわけです。気付くまで。

俺の場合は、今までがそんな奴のような生き方をしていただけに(笑)、そういう奴の気持ちが分かるので、自分の作った野菜の味で「美味しさ」から気付かせて、それに見合う対価を支払いたくなるような行動を起こしてすらやりたいとも思ってます。

(自分らの思う安心・安全について)
福島や茨城県の農家をバカにする気は一切無いですが、放射能に汚染された野菜を国が全部買い取り、それらの野菜はできるならば全国へと一切出回らないよう一般客への健康的な意味での配慮をする。また、農薬は化学式的に見ても安全と謳っている方々には是非とも農薬を希釈して飲んでいただきたい(笑)。

大学では化学の勉強や実験を少しながらでもかじったし、放射性物質については唯一難しい分野だな~と苦しんだ分野で、ニュートンの雑誌を読む限りでは、物理的には悪い意味で人体へは重大な影響を与える物質なんだな、とも理解していますし。

原発の中の放射性物質の内容からすると拡散型でない放射性物質が確か「放射線取扱従事者」という東電のテキストどおりに見れば98%ほどを占めるので、福島県の周囲に位置する都道府県以外はほぼ均一に放射性物質が拡散していると思われます。なので、真面目に言えば、静岡県も何も無いわけではないでしょうね。
あくまで基準値以内ということで、危険物質には変わりは無いのですが、疫学のデータによる統計上では人体には影響の無いラインとされているだけですがwwきっとそんなに影響はないと踏んでます(あったらレントゲン受けませんww)。

まぁそのくらい真剣に、自分らが作るものに関しては意識をしてますね。
なってみないと分かりませんが、もしも自分が福島県民だったならば、即座に関西のほうにでも移住し、農地が確保できなければ農業も辞めるでしょう。そのくらいの潔さも持ちながらやってます。
続けられる限りは続けますがwww

だから、消費者も、単に、シンプルに美味しい味に対価を支払って日々生活を楽しんでもらいたいものですね。

書きたい事書き込みまくっといてなんですけど、超長々と失礼しやしたww
Posted by 暇人 at 2012年06月07日 01:14
暇人さん、はじめまして。これからもよろしくお願いします。

農業、大変だけどやりがいのある仕事だと思います。特に最近はじまん市などの直売所などができて、おいしい野菜を作る人が評価されるようになってきたと思います。いつか暇人さんの野菜も食べてみたいと思います。

無人販売は外国では考えられないような善意のシステムによって成り立っていると思いますが、最近のナマポの問題とも重なって、なんだか世知辛い世の中になってきたなぁと思わずにはいられません。

これから暑い時期になりますが、お体に気を付けておいしい野菜を作り続けてくださいね。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2012年06月07日 05:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新鮮野菜@無人販売
    コメント(6)