静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

日本の美味しいもの展@伊勢丹静岡店

食べ物甲子園⑧ 人気商品のサバイバル戦は続く・・・

先日までツインメッセで、静岡だいいちテレビ主催で「全国おいしいもの祭り」が開催されたと思ったら、明日から伊勢丹静岡店で日本の美味しいもの展が始まります。まぁ同じ時期の開催とならなかっただけマシかもしれませんが、本当にこの手の物産展は多いですね。しかも今回は日本テレビ系の人気番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたご当地グルメが50点も販売されるというのですから気合が入っています。

日本の美味しいもの展@伊勢丹静岡店

で、今回の注目ポイントはチラシに見る人気商品、流行ジャンルの移り変わりの激しさと下克上の戦いです。今回は、全国各地から美味しいもの、人気商品、行列のできるスイーツを集めたというのがコンセプトらしいのですが、目玉商品ともいうべき1面で写真が大きいのは、広島三原市の八天堂のくりーむパンと愛知県のアンティークのとろなまドーナツの新登場組です。

その次に控えるのは、ブームの半熟カステラ、この手の物産展ではお馴染みとなった大阪の堂島ロールにマダムシンコのマダムブリュレです。これらはどれも千円オーバーですが、整理券が必要だったり限定だったりと人気は安定してるようですね。そんな中で私が注目したのは2,3年前の主役だった北海道の花畑牧場です。今回は中面の小さな扱いになっており、商品はどこかで見たようなチョコポテチと生キャラメルトリュフと流行の半熟カステラです。

このことをみると、スイーツに関しては流行の移り変わりが激しいですね。定番商品になることなく1年ほどで人気商品や新製品が消えていくことも珍しくないと思っています。生キャラメルは多くのメーカーや菓子店も手がけて大流行だったのに、最近ではほとんど見かけることはなくなりました。これに対して最近のトレンドは半熟カステラに代表される半熟ものに生ドーナツに代表されるトロトロ感でしょうか。フワッと軽い口どけが受けているのでしょうかねぇ。そうそう、流行スイーツは和菓子よりも洋菓子の方が多いですね。

こう考えると、「生」に「半熟」「トロッ」などの食感を生かした新商品を開発していけば・・・ということなんでしょうが、スイーツ業界を筆頭に飲食関係は流行するとなったら追従するメーカーが多いですから、どこが一番手になるか大変だと思います。一方の売る側のデパートとしても売れ筋だけでなく、まだ人が食べたことが無い地方の人気商品とかデパートに出すことができないような小さなお店のものを発掘するなど苦労が絶えないんんでしょう。本当にどの商売もサバイバル戦ですねぇ。

日本の美味しいもの展@伊勢丹静岡店

これに対して惣菜に関しては流行よりも定番とか老舗、有名メーカー、地方の特産物を使ったものが多いようです。これは購入者が中高年と流行よりも安心できるブランドを選ぶからでしょうか。今回は京都の鯖寿司、仙台の牛タン弁当、宇都宮餃子、長野のおやき・・と、誰でも知っているものが並んでいます。我が家の狙いは明石のたまご焼きですが、本場よりもずいぶんと高いんですよね。この値段が高くなるというのがデパートの物産展の弱点だと思います。どうしてもコストがかかりますからね。

と、今回の全国選抜美味しいもの選手権、どのメーカーのどの商品が人気ナンバー1になるのでしょうか? 私は値段の手ごろさもあって八天堂だと思っているのですが、本当に美味しいものはデパートの物産展には出てこないか、出ても地方でなく東京や大阪などの大都市のデパートの物産展限定だったりすると思っています。人気商品=流行商品=美味しいとは限らないのが面白く楽しいことだと思います。まぁ、とびっきりおいしいもの、自分が大好きなものが気軽に近くのデパートで買えたら、逆につまらないかもしれません・・・。


同じカテゴリー(デパート・スーパー系)の記事
この記事へのコメント :
確かに選択肢が多いのは嬉しいですが、
そこに行かなきゃ食べられない価値をもっと考える
べきでしょうね。
実家のある恵那市の「栗きんとん」が 今は有名デパ地下で
買えるのは ちょっとナァと思います。
あの ひなびた地味ィな地元の菓子店で求めてこそ
あの味であるからです。
Posted by 霧のまち at 2010年08月25日 10:25
半熟はそろそろ落ち着くんじゃないかなーとおもってます。
あのカステラもそんなにすごーく美味しいと思わなかったし
自分で近いの作れたしw
池袋西武でも大丸東京でも並んでなかったです

今食べたいのはクラブハリエのバームクーヘンとエシレのクロワッサン。

ヒットだったのは銀のぶどうのシュガーバターサンド。

マイナーなところで、護国寺の群林堂のマメ大福も美味しいんですがすぐ固くなるので全国区にはならないだろうけど、お勧めしたいですw
Posted by エピス at 2010年08月25日 15:35
霧のまちさん、こんにちは。

恵那の出身ですか! お隣の中津川とともに栗のお菓子の本場ですね。すやとか川上屋とか有名なお店がたくさんあって栗きんとん目当ての秋になると観光客が押しかけてきますね。

地元の人は自分で栗きんとん作ったり、きんとんより栗粉餅が好きだったりと、温度差があるようですね。このあたりの差もおもしろいですね。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2010年08月25日 20:59
エピスさん、こんにちは。残暑お見舞い申し上げます。

クラブハリエは本店なんかへ行って焼きたてを食べると抜群らしいですね。それからエシレのクロワッサンは私も食べてみたいです。バターの名店が作るんですから期待が高まりますよねぇ。

群林堂の豆大福食べたことがあります。おいしいですよねぇ。お餅の柔らかさと赤えんどうの塩気がマッチしていると思います。きどらないおやつはいいものだと思います。

それから半熟カステラ、ブームもそれほど長くないかもしれませんねぇ。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2010年08月25日 21:04
八天堂さんのくりーむパン美味しかったです。機会があれば又買いに行きたいです!

花畑牧場の凋落ぶりは悲しいですね。売り子さんは一生懸命に声を出してお客を呼んでいました。
Posted by スガピー at 2010年08月25日 21:50
スガピーさん、こんにちは。

八天堂さんのくりーむパンはネットだと評判が良いようですね。パン好きとしては一度食べてみたいです。好きな味はそれぞれだったです。

それから花畑牧場は、あれだけテレビで露出すると飽きられるのも早かったということでしょうか。段々と広まっていかなと難しいものですね。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2010年08月26日 05:30
わぁ。。群林堂ご存知ですか!
地元ーじゃないとわからないよなお店なのにwさすがです!
VIROTのクロワッサンもエシレバターをつかっているので食べてみましたが美味しかったです!あそこはハード系もお勧めです。
群林堂に行かれる機会があるのなら、その近くの関口パンもおすすめします。(同じくパン好きなので)
Posted by エピス at 2010年08月26日 20:23
逆につまらないかも>つくづくそう思います。
でも福岡がもっと近かったらなぁ~とも思います(^^;

暑さもピークは過ぎたと思いますので、観光シーズンに入る前の上洛を是非。
現在は電話予約も出来る様になっていますので、お出かけ前にメニュー表をチェックの上お願いされると宜しいかと思います。
焼きモノは13時以降にしか並ばない日も多いようです(生モノも開店に間に合わない場合も)でご留意くださいね。極力店内でのお召し上がりをオススメします。
長々と失礼しました。SUZYさんには是非とも召し上がっていただきたかったので。
Posted by きさ at 2010年08月26日 21:34
エピスさん、こんにちは。

東京には洋菓子と同じように和菓子のおいしいお店もたくさんありますよね。特に下町や昔ながらの町には地味でも味の確かなお菓子を作り続けていますね。群林堂もそんなお店のひとつだと思います。人形町なんかにもそんなお店がたくさんありますよね。

関口パンは知りませんでした。おいしそうですね。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2010年08月26日 22:05
きささん、残暑お見舞い申し上げます。

この前、静岡市のイルプルー系のケーキ屋のご主人さんと話をしたのですが、最近のお客さん、特に若い人は自分でおいしいものを探すことなく流行り物に飛びついて、それを渡り歩くだけで、寂しく、これからが心配だと言っていましたが、確かにもっっとおいしいものがあるのになぁと思うことが多いのですが、逆に考えれば、みんながみんな小さなお店に集中すると混みすぎて困ることがでるかもしれませんからねぇ。

京都、色々と新しいお店も出来て食文化では凄いの一言ですね。きささんが通うのもわかります。もっと近ければと思います・・・。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2010年08月26日 22:10
小さなお店に集中すると混みすぎて困ること>これは確かにあると思います。
ネット情報の功罪は色々かとは思いますが、本物は続くと信じたいです。
携わる方が誇りをもっておられるかどうかが大切ですよね。

静岡からだと東京の方が近いですものね~
あとは和菓子は日休みが多いのもSUZYさんにはネックでしょうか。
新しいお店が生まれて嬉しい反面、後継者がいらっしゃらなくて閉められるお店も(京都に限りませんが)ありますからね。これもご縁次第でしょうか。
Posted by きさ at 2010年08月27日 06:15
きささん、こんにちは。

私は年配の方が頑張っていて、後継者がいないお店を「ネンキン系のお店」と呼んでいるのですが、味が良くてお手頃で良心的なお店が多いですね。有名でなくてもネットで酷評されてもいとおしいお店が多いですから、一期一会で、お店訪問していきたいですね。

それからミッフィーちゃんのエコバッグ、ゲットできそうなので、送りますよ~。詳しくはいずれまた。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2010年08月27日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本の美味しいもの展@伊勢丹静岡店
    コメント(12)