spice6 スパイス6@静岡市葵区
持ち帰り専門のカレー屋が瀬名に誕生!
地方都市は大都市から1,2年遅れてブームがやってくるといわれていますが、スパイスカレーの流れもやっと静岡市にやってきました。ここ1,2年はスパイスカレーの専門店が段々と増えてきました。ナンで食べるインド、ネパールカレーでないスリランカのカレーなどが気軽に食べられるようになってきました。
この流れを受け継ぐように今年の4月17日に静岡市葵区瀬名にできたのがスパイス6です。以前はイベントに出店していたこともあって静岡市近郊のカレー好きにはお馴染みのお店です。お店はおいしい豆腐で有名な松永豆腐の瀬名支店の隣になります。なお、イートインはできなじ持ち帰りの専門店となります。
お店は、シンプルで明るいものとなっており、メニューなどもわかりやすく明示されています。店主はパキスタン出身の方で流暢な日本語でメニューの説明をしてくれます。メニューはお馴染みのナンで食べるチキンカレーのほか、最近人気のビリヤニ、そしてこちらのお店の人気商品であるピタパンの中にカレーの具を入れてあるカマージなどがあります。
今日はビリヤニを買ってみました。静岡市内ではなかなか食べる機会がありませんからね。家に持ち帰って夕食に食べてみました。大きなカップに入ったものをお皿に移してみるとけっこうなボリュームがあります。この手の持ち帰りの料理ではボリュームが少なめのものが多いですが、これくらい量があると男性でも満足できるかと思います。
ビリヤニはインドやパキスタンなどで食べられているお米料理です。炊き込みご飯、炒飯のような感じであり、本場では高級なバスマティライスで作られています。日本ではタイ米などで代用することもありますが、やはり本場と同じようにバスマティライスの方が一段も二段もおいしく仕上がります。
こちらのお店のビリヤニはうれしいことにバスマティライスで作られています。スパイスの香りも重層的に香り、控えめな味付けにも好感が持てます。所々に顔を出すタンドールチキンもおいしく、良いアクセントとなっています。この日は途中で味変にスパイスで味付けしたミンチを乗せてみましたが、それを受け入れる応用の広さもありました。
と、初めて寄ってみたスパイス6でしたが、長年イベントで人気を博していただけあって、誰もが食べてもおいしいと思われるさっぱりとしながらも奥深い本場のビリヤニでした。これならカレーやカマージもおいしいだろうなと思わせるものがあります。値段も手頃ですし、自宅で気軽にインドの本格的なカレーを食べたくなったら出かけてみても損はないと思います・・・。
静岡市葵区瀬名1-16-78
090-6120-4765 10:00~18:00 月曜、火曜休み
関連記事