3S HOTEL HIRATSUKA@神奈川県平塚市 

SUZY(メンカタ)

2022年11月29日 21:07

2022備忘録3 サウナが素敵なビジネスホテル!

今年はサウナブームが一過性になることなく定着した感がある年でした。御多分に漏れず私も年後半からサウナに惹かれ、サウナがあれば3セットはやるほどになりました。一時期沼にハマっていた温泉ほどではありませんが、サウナ目当てで色々な温浴施設やサウナへ行きたいと思うほどです。



そんなマイブームのサウナの中で今年一番良かったのが平塚市の駅前にあるビジネスホテルの3Sホテルです。これはお隣の茅ケ崎や藤沢で人気を博しているサウナ付きのホテルである8ホテルの姉妹ホテルであり、普段は男性専用ともいうべきサウナとビジネスホテルが合体したもので、お値打ちな全国旅行支援で、クーポン等を考慮するとほとんど無料という感じで泊まることができました。



こちらのホテルは以前から男性サウナ付きのホテルだったのですが、昨今のサウナブームもあってリニューアルして東京や横浜などの熟練したサウナー達にも受け入れられるものになりました。宿泊すれば深夜25時までと朝6時からチェックアウトの10時までサウナと大浴場を使うことができます。私も夜と朝サウナを楽しみました。なお、女性は金、土の12時から17時まで専用タイムとなっています。



そのサウナは90度のフィンランド式のもので、18:30から1時間おきに3回のアウフグースが行われ、最後の回になんとか間に合いました。こちらのものはおきゃさんも少な目なのでお代わりも含めて丁寧にやってくれしっかりと汗をかくことができました。さらにそれが終わってもセルフで桶からアロマ水を桶からセルフでロウリュすることができるんです。これが最高でした。

このサウナ室自体もヒノキを床と壁、天井一面に使っており、木の香りを感じながら汗を流すことができます。テレビもありませんし、照明も必要最小限なので、じっくりとサウナを楽しむことができます。昔ながらのテレビがガンガン流れているものとは違う、一種瞑想の場といった感じになっており、これが昨今のトレンドなんでしょうね・・・

サウナを出たら水風呂です。その前に汗を流すのですが、こちらでは自動のレインシャワーがあるので便利です。水風呂は15度前後でキリリと冷たいので、水風呂が弱い私は1分持たずに出ることになります。そのあとは休憩タイムですが、こちらでは露天とまではいきませんが、ドアを隔てた涼しめの場所が用意されています。ベンチが3つだけですが、混むことなくのんびりとすることができました。



と、大型温浴施設やスーパー銭湯、東京などの大型サウナとは違うこじんまりとしたもので、祝日の前日ながら常時3,4人ほどしかおらずのんびりとサウナタイムを過ごすことができました。更衣室もきれいですし、サウナ後にはフリードリンクで休憩することもできます。ホテルとしては一時代前のものですが、サウナメインをするなら十分にリピート確定です。

神奈川県平塚市明石町24-9
0463-20-2233 


関連記事