たこ焼き 浪花屋@大阪市住吉区
メッチャ美味しい関西のお店24 夏でも行列ができる大人気たこ焼き店!
大阪は言わずと知れた粉ものの町です。食事ならお好み焼きや焼きそば、おやつやつまみにはたこ焼きって感じでしょうか。この2つのお店は兼用していることは少なく専門店化しています。どちらも町中いたるところにお店があります。特にたこ焼き屋はこんな場所にも!という驚くような住宅街の中にもあります。そんな大阪のたこ焼き界の中でも1,2を争う人気店が住吉区の長居公園前の浪花屋です。
こちらのお店はテイクアウトが中心で冬場の土日には30分待ち、夏場でも待ちがでるほどの人気があります。最初に伺ったのは大晦日ということもあってか30分以上待ちました。先日は35度を超えるような猛暑にも関わらず10分以上は待ちました。その理由はひとりの客が50個100個と買うお客さんがいるからです。普通でも30個40個は当たり前です。
気になる値段は8個で300円とお手頃です。2,3年ほど前までは8個で200円だったようで、この値段ならおやつ感覚でお子さんや学生さんでも買うことができます。さらに選べる味付けはそのままの素焼きとソース、ソース+マヨネーズ、マヨネーズのみの4種類あります。最初の訪問
では両方を選んで、ちょっと塩っぱくて濃い感じがしたので、今回は素焼きでマヨネーズを味変用に横に付けてもらいました。
たこ焼きは買ってからすぐ食べるのがおいしいですからコインパーキングに停めた車の中でいただきます。既に前回でおいしさが分かっていますから素焼きからいってみます。こちらのたこ焼きの特徴は流行りの外カリッではなく、外はふんわり、中はトロットロッの昔ながらの大阪のたこ焼きなことです。もちろんアツアツで油断していると口の中を火傷すること必至です。
こちらのお店のたこ焼きは値段もあってかタコは小さ目です。というか本当に小さいものでタコは脇役で主役は出汁がきいた生地自体の完成度です。玉子もしっかりと効いており、素焼きでもちょっとマヨネーズを付けてもおいしく食べることができます。この完成度の高さはソースでごまかす必要はありません。おまけに口直しの紅ショウガも効果的です。
と、大阪市内で10軒近くのたこ焼き屋へ行ってみましたが、値段と味を総合的に考慮すると今の所一番気に入っているのが、この浪花屋です。伊達にミシュランのビブグルマンや食べログの大阪たこ焼きの2位ではありませんね。観光客は梅田や難波の行列ができるたこ焼き屋へ行くことが多いですが、昔ながらの大阪の庶民が愛する本来のたこ焼きを堪能するなら、ここまで足を運ぶ価値があるかと思います・・・
大阪市住吉区長居東4-6-8
06-6608-3282 10:00~16:30 火曜、水曜、木曜休み
関連記事