イオンの大型店にはクラブラウンジがありますよぉ
今日は2月13日でニイサの日だそうです。今年から始まったNISA(小額投資非課税制度)ですが、既に500万口座も開設されたとかで、けっこうな人気ぶりです。このNISAによって脚光をあびているものに株主優待があります。昨年大ブレークした元棋士の桐谷さんの効果もあって色々な優待をこの機会にゲットしようと考えている人も多いかと思います。

株主優待を実施している企業はたくさんありますが、生活に密着しているとなると外食産業とかデパート、スーパーなんかになると思います。今回紹介するのは、日本一大きなスーパーであるイオンです。言わずと知れたイオンモール、イオン、ジャスコ、マックスバリューなどを展開している会社ですね。
このイオンは、最低単元である100株でイオンオーナーズカードという特典カードがされ、買い物ごとに5パーセントのキャッシュバック(半期ごとにまとめて)とイオンラウンジでの無料休憩を受けることができます。このラウンジ、空港でお馴染みのものと基本的に一緒で、ソファ席でのんびりと雑誌や新聞を読みつつ、コーヒーやジュースを飲むことができます。なお、食べ物は試供品ということでトップバリューのクッキーやビスケットが多いようです。

で、このラウンジがあるのは、静岡県では浜松のイオン市野、志都呂、焼津店、清水店、富士宮店、富士南店などの大型店となっています。私が行った焼津店の場合は、二階の奥にあり、受付でカードをチェックされた後に、好きな飲み物をセルフサービスで受け取って、好きな席に移動します。
このクラブウランジサービスを実施しているのはイオンだけのようですが、無料で休憩できるってことで密かに人気があるようで、先日出かけたイオンの市野では、私が出た時には何人も待ちが出ている状況で、なにか本末転倒のような気がしました。まぁ、喫茶店やフードコートでも何百円か掛かりますから無料で一休みできるとなれば、待ってでもとなるんだと思います。

と、イオンのラウンジ、クレジットのゴールドカードでも利用できるようですし、家の近所に大きなイオンがあって、週1でも買い物に行く人なら価値があるかと思います。これ目当てにイオンの株主になる人も多いようですし・・・。それにしても久しぶりに行ったイオン市野ですが、大きすぎてラウンジで休憩したくなるのもわかる気がしました。
今日は2月13日でニイサの日だそうです。今年から始まったNISA(小額投資非課税制度)ですが、既に500万口座も開設されたとかで、けっこうな人気ぶりです。このNISAによって脚光をあびているものに株主優待があります。昨年大ブレークした元棋士の桐谷さんの効果もあって色々な優待をこの機会にゲットしようと考えている人も多いかと思います。

株主優待を実施している企業はたくさんありますが、生活に密着しているとなると外食産業とかデパート、スーパーなんかになると思います。今回紹介するのは、日本一大きなスーパーであるイオンです。言わずと知れたイオンモール、イオン、ジャスコ、マックスバリューなどを展開している会社ですね。
このイオンは、最低単元である100株でイオンオーナーズカードという特典カードがされ、買い物ごとに5パーセントのキャッシュバック(半期ごとにまとめて)とイオンラウンジでの無料休憩を受けることができます。このラウンジ、空港でお馴染みのものと基本的に一緒で、ソファ席でのんびりと雑誌や新聞を読みつつ、コーヒーやジュースを飲むことができます。なお、食べ物は試供品ということでトップバリューのクッキーやビスケットが多いようです。

で、このラウンジがあるのは、静岡県では浜松のイオン市野、志都呂、焼津店、清水店、富士宮店、富士南店などの大型店となっています。私が行った焼津店の場合は、二階の奥にあり、受付でカードをチェックされた後に、好きな飲み物をセルフサービスで受け取って、好きな席に移動します。
このクラブウランジサービスを実施しているのはイオンだけのようですが、無料で休憩できるってことで密かに人気があるようで、先日出かけたイオンの市野では、私が出た時には何人も待ちが出ている状況で、なにか本末転倒のような気がしました。まぁ、喫茶店やフードコートでも何百円か掛かりますから無料で一休みできるとなれば、待ってでもとなるんだと思います。

と、イオンのラウンジ、クレジットのゴールドカードでも利用できるようですし、家の近所に大きなイオンがあって、週1でも買い物に行く人なら価値があるかと思います。これ目当てにイオンの株主になる人も多いようですし・・・。それにしても久しぶりに行ったイオン市野ですが、大きすぎてラウンジで休憩したくなるのもわかる気がしました。