静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

ドガ下川原店@静岡市駿河区

種類豊富なパスタ専門店!

今やうどんや蕎麦、ラーメンと並ぶほどメジャーになった麺類のパスタ。昭和の頃はスパゲティと呼ばれていましたが、現在はパスタと呼ぶのが普通になりました。それに伴ってイタリアンレストランからファミレスまで外食でも気軽に食べることができます。静岡市駿河区の国道150号沿いにあるドガ下川原店は歴史あるパスタ専門店です。

ドガ下川原店@静岡市駿河区

こちらのお店は、わさび漬けで有名な「田丸屋」の隣にあります。店内は木の質感を生かした落ち着いた内装になっています。この日は夕方ということもあって照明も落とされており、デートに十分に使える雰囲気になっています。とはいえ雑誌などもたくさん置いてあり、昭和の喫茶店のように使うこともできます。

ドガ下川原店@静岡市駿河区

この日注文したのは人気と書かれていたピザナポリです。これはピザではありませんと書かれていましたが、ナポリタンの上にとろけるチーズをのせてオーブンで焼いたものです。値段は税込み1000円ちょっとと平均的なものです。これにお店独自の売りである薄いバゲットをカリッと焼いたものと、ニンニクや香草を入れたオリーブオイルが付いてきます。

ドガ下川原店@静岡市駿河区

待つこと10分ほどでやってきました。この手の料理によく見かけるフライパンにのって登場しました。これはアツアツで食べ進むことができて良いですね。麺は、1.6ミリほどの細目のもので、昔ながらのナポリタンの2ミリ以上の太めのものとは違っています。これが味に影響しており、麺がソースに負けてしまっているように思いました。これは麺を共通にしているので仕方がないのかもしれませんね。

ドガ下川原店@静岡市駿河区

ドガ下川原店@静岡市駿河区

ソースの味付けはトマトソースをケチャップの良い所獲りのような感じで、ちょっと濃いめに仕上がっています。これはチーズをたくさん使っているのも影響しているのかもしれません。この濃いめの味付け、インパクトのある見栄えは若い人に人気があるのがなんとなくわかる気がします。。そうそう、麺の茹で具合はアルデンテではなくちょっと柔らかめの日本的なものになっています。

ドガ下川原店@静岡市駿河区

ドガ下川原店@静岡市駿河区

と、初めて出かけてみたドガでしたが、満員御礼でびっくりしました。その理由はメニュー豊富で好きなものを選ぶことができることと親しみあふれる料理であることかなと思いました。パスタはトマト、クリーム、塩醤油など色々とあり、イタリアンの本格的なものとは違った日本独自のものであるのも人気の秘訣かと思います。いわば昔ながらの喫茶店や洋食屋とイタリアンレストランのハイブリッドかなと思いました。

メニューは次の通り

ドガ下川原店@静岡市駿河区

ドガ下川原店@静岡市駿河区

ドガ下川原店@静岡市駿河区

ドガ下川原店@静岡市駿河区

ドガ下川原店@静岡市駿河区

ドガ下川原店@静岡市駿河区

静岡市下川原5-34-23
054-258-4966  11:00~14:30  18:00~21:30  水曜休み


同じカテゴリー(欧米・洋食系)の記事
この記事へのコメント :
田丸屋をまるた屋はギャグなのか素の間違いなのか判断に困ったw
Posted by sizu at 2023年03月31日 22:28
すいません。こちらの完全なる間違いでした。訂正しておきます。
どうもありがとうございました。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2023年04月03日 19:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドガ下川原店@静岡市駿河区
    コメント(2)