静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

おんなのひとりごはん@平松洋子

写真よりも食欲が刺激されるおいしい文章の数々! 

食べ物、グルメ系のブログやHPでは料理の写真付きのものが当たり前になりました。それどころかデジカメの進歩で、普通の人のブログでも1眼レフカメラで撮影したプロ顔負けの大きな写真やマクロ写真の迫真構図のものが増えてきました。

おんなのひとりごはん@平松洋子

『百聞は一見にしかず』で、料理の写真をみればおおよその雰囲気やレベルがわかります。しかし、写真のない文章だけで構成したレストラン批評、料理を題材にしたものも依然と魅力があると思っています。想像力の世界でしょうか。マンガと小説の違いと一緒かもしれませんが、写真に頼らないだけ筆力が必要かもしれませんが、読んだだけでよだれが出てくるようなおいしそうな文章というのはあると思います。

そんなおいしそうな文章が載った本が平松洋子さんの「おんなのひとりごはん」です。これは女性がひとりであちこちのお店へ行ったものを短編小説仕立てにして紹介したもの。巻末にはガイドブックも載っています。ではどんなおいしそうな文章か一例を。

ロースカツときたら脂が甘くてとろっととろけて、まるで熱くて甘いソースみたいにふわわっと肉にからまる・・・

ひゃあ、たまらん。かんかんに熱くなった石鍋の肌のうえで、ごはんが爆ぜているのだ。さあ急げ。スッカラを握れ。からし味噌をいれろ。もたもたするな。さくさく混ぜろ。脳内に指令が飛び交い、アドレナリンが一気に吹き出す。

銀皿のうえでこっくり濃茶いろのドゥミグラスソースが艶やかに輝く。夢心地のやわらかなおふとんみたいなオムレツのなか、チキンライスはぱらっと軽やかに仕上げてあり、ハムの切れ端までちゃんとおいしい。

どれもこれも口の中にいれたとたん、ほわっと白い蒸気が上がる。外の衣はさくさく、噛めばほっこほこ、じゅわーと濃い春の味がはじけ飛ぶ。火傷しそうな熱さがありがたくて、天つゆに浸すのさえももったいない・・・

などなど、名文の数々・・・。あー、私も食べ物系ブログを書いているからにはこんな文章を書いてみたいなぁ。

タグ :

同じカテゴリー(活字の話題)の記事
流@東山彰良
流@東山彰良(2017-08-01 21:19)

この記事へのコメント :
こ、これはたまりませんね!
なんて美味しそうなんだ!
食べ物系の本は結構読んでるんですが、この作者はノーチェックでした。さっそくアマゾンに発注しました。届くのが待ち遠しい!
知らない本に出会えるのもブログの楽しみです。有り難うございます!
Posted by 彩季堂 at 2009年11月22日 13:19
彩季堂さん、返事がおそくなりましてすいませんでした。

平松洋子さんは、アジア系や惣菜系の記事が多い方で、地味ですが、知識、文才ともある方だと思います。活躍しているメディアはクロワッサンなどの女性誌が多いですね。派手さはありませんが、私は好きなグルメ系のライターの人です。

食べ物系の本は裾野が広いので思わぬ掘り出し物がありますよね。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2009年11月23日 22:09
昨夜から読み始めました。
グルメ本かと思いきや、短編集なんですね。
食欲中枢を直撃する描写も素晴らしいですが、主人公たちも魅力的。
読む順番に、蕎麦屋に行きたくなり、豚カツ屋に行きたくなり、カレー屋に行きたくなり・・・(笑)
日曜日の夕食、さてどうしようか・・・♪
Posted by 彩季堂 at 2009年11月29日 12:58
彩季堂さん、気に入っていただいたようで、記事を書いた私としてもうれしい限りです。

池波正太郎さんのエッセイもそうですが、そばやとかとんかつ屋とか何気ないお店の方が高級フレンチとか血がしたたるステーキなんんかよりも読んだあとにそれが食べたくなるんですよね。

あと、テレビの奥様向け情報番組で料理を取り上げると、その料理の材料が売れるというのもあるらしいので、脳と行動は繋がっているんでしょうね。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2009年11月29日 15:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おんなのひとりごはん@平松洋子
    コメント(4)