天丼専門店のてんやがやっと静岡県内に初出店しますよぉ
最近、街道沿いを走っていると「かつや」という、かつ丼がメインのチェーン店を目にすることが多くなりました。とんかつ定食がメインではなくカツ丼が主力メニューというのがファストフードらしく人気があるんだと思います。牛丼は既に飽和状態ですから、カツ丼はまだまだいけるんでしょう。

では丼界の主力選手である天丼はどうかというと昔から東京では「てんや」が頑張っていました。ワンコイン程度で天丼が食べられるとあって繁華街やターミナル駅周辺、ビジネス街のあちこちに店舗網を広げています。ここ静岡でも「てんやができないかなぁ」という声が多くありましたが、なかなか実現できずにいましたが、やっと5月1日に静岡市葵区長沼にオープンします。
場所は国道1号線沿い、東静岡駅近くとマークイズ静岡へ行った際や国道1号を利用するときには便利な立地です。営業時間は11時から23時までと、朝食時間帯はないものの、ランチから夕食、夜食と使い易い時間ですね。で、気になるてんやのメニューですが、詳しくはこちらをご覧いただくとして、普段天丼を食べる機会が多いそば屋や和食ファミレスよりもお値打ちになっています。この辺りはさすが専門店ですね。
と、ノーマルの天丼の並盛りが500円と牛丼に比べると高いものの、気軽に天丼を食べることができるので、一定の人気を集めることと思います。そうそう、この東静岡店ですが、東海地区で初のてんやになるそうです。普通は名古屋方面が最初でその後に静岡に出来るものですが、静岡が初出店というのも小さいことですがなんかうれしいですね。
静岡市葵区長沼835-1
054-261-1080
最近、街道沿いを走っていると「かつや」という、かつ丼がメインのチェーン店を目にすることが多くなりました。とんかつ定食がメインではなくカツ丼が主力メニューというのがファストフードらしく人気があるんだと思います。牛丼は既に飽和状態ですから、カツ丼はまだまだいけるんでしょう。

では丼界の主力選手である天丼はどうかというと昔から東京では「てんや」が頑張っていました。ワンコイン程度で天丼が食べられるとあって繁華街やターミナル駅周辺、ビジネス街のあちこちに店舗網を広げています。ここ静岡でも「てんやができないかなぁ」という声が多くありましたが、なかなか実現できずにいましたが、やっと5月1日に静岡市葵区長沼にオープンします。
場所は国道1号線沿い、東静岡駅近くとマークイズ静岡へ行った際や国道1号を利用するときには便利な立地です。営業時間は11時から23時までと、朝食時間帯はないものの、ランチから夕食、夜食と使い易い時間ですね。で、気になるてんやのメニューですが、詳しくはこちらをご覧いただくとして、普段天丼を食べる機会が多いそば屋や和食ファミレスよりもお値打ちになっています。この辺りはさすが専門店ですね。
と、ノーマルの天丼の並盛りが500円と牛丼に比べると高いものの、気軽に天丼を食べることができるので、一定の人気を集めることと思います。そうそう、この東静岡店ですが、東海地区で初のてんやになるそうです。普通は名古屋方面が最初でその後に静岡に出来るものですが、静岡が初出店というのも小さいことですがなんかうれしいですね。
静岡市葵区長沼835-1
054-261-1080
なんで今まで?って感じですよね。
本当にそうですよね。もっと早くてんやが出来ていても良かったと思うのですが・・・。
静岡県2号店は藤枝あたりに出来てほしいものですね。