静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

牡蠣 英治丸@三重県鳥羽市

冬の味覚の代表格、牡蠣を生と焼きを産地で堪能する!英治丸

12月になって寒さが一段と厳しくなってきました。寒くなってきるとおいしいものというものがたくさんありますが、海のミルクと呼ばれている牡蠣はその代表格といえると思います。日本各地には牡蠣の産地が色々ありますが、三重県の鳥羽から志摩にかけてのリアス式海岸も高品質の牡蠣が獲れるとして知られています。

牡蠣 英治丸@三重県鳥羽市

最近は街中のお店でも牡蠣小屋やオイスターバーが増えてきましたが、やはり牡蠣を養殖しているところへ行って、採れたてを食べる醍醐味にはかないません。俗に言うライブ感ってやつですね。だいぶ前ですが、鳥羽の浦村にある英治丸はまさにそんな一軒です。こちらのお店がある浦村は、志摩の的矢とならぶ牡蠣の有名産地ですから、そこかしこに牡蠣を食べさせる小屋やお店が点在しています。

牡蠣 英治丸@三重県鳥羽市

産地で牡蠣を食べるというと食べ放題が人気ですが、余り数を食べることができない私としては一個単位で頼める英治丸を選んだというわけです。こちらのお店はひとつ100円で、私が行った時は生と焼きを食べることができました。が、生に関しては余り大量に食べるとお腹へ影響することがあるということで、今は焼きだけしかやっていないようです。

牡蠣 英治丸@三重県鳥羽市

で、こちらのお店のシステムは、レジで食べたい牡蠣の個数をお願いすると、それを外の焼き台へ持っていき焼いてもってきてくれます。最初は生をひとり3個ほど食べてから焼きを5個お願いしましたが、余りにもおいしくて追加注文しました。なお、牡蠣にはレモンがつきものですが、私はマイレモンを持参しておいしくいただきました。

牡蠣 英治丸@三重県鳥羽市

牡蠣 英治丸@三重県鳥羽市

こちらのお店の牡蠣は一個売りですから、どれも中から大振りのちゃんとしたもので、身がぷっくりとしていて焼いても牡蠣の命であるジューシーさが損なわれるだけでなく、そこに香ばしさが加わって生とはまた違ったおいしさを楽しめました。数を食べるなら生よりも焼きでしょうか。

牡蠣 英治丸@三重県鳥羽市

牡蠣 英治丸@三重県鳥羽市

と、初めて出かけてみた牡蠣小屋でしたが、牡蠣はそれほど食べることが無い私でも楽しめたのですから、牡蠣好きの人なら一度は体験すべきだと思います。そのときは、玉石混交の牡蠣が出てくる食べ放題のお店か、今回のような一定のレベルの牡蠣が多いお店にするかは予算と腹具合で決めるのが良いと思います。

鳥羽市浦村町1429-6 パールロード沿い
080-1600-9165  9:00~16:00  木曜日休み
     


同じカテゴリー(岐阜県・三重県編)の記事
この記事へのコメント :
このライブ感はどこも敵わないですね〜

浜名湖にもこういう店はあるのでしょうか。

行ってみたいです。
Posted by トッティトッティ at 2014年12月09日 21:53
トッティさん、こんにちは。

現代は、モノよりコトに重点が置く様になってきましたから、こちらのようなライブ感のあるお店って人気がありますよね。

浜名湖にも新井の関所近くの海湖館というところで牡蠣小屋があって焼き牡蠣を食べることができますよ。

行ってみてくださいね。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2014年12月10日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牡蠣 英治丸@三重県鳥羽市
    コメント(2)