静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

うわさのどら焼き 水月@静岡市葵区

あんこの誘惑① このどら焼きは横から見るべし! 水月

最近は、インスタ映えする食べ物が人気があります。SNSであるインスタグラムやフェイスブックなどに投稿する写真に多いものに自分が食べたものがあるのですが、インパクトがあるもの、見た目が凄いもの、ちょっと変わったもの、かわいいものがあります。富士山盛りのローストビーフ丼やイチゴたっぷりのパフェなどです。

うわさのどら焼き 水月@静岡市葵区

そんなインスタ映えする和菓子、あんこものが静岡市葵区にあります。静岡高校近くの水月のどら焼きです。うわさのどら焼きの冠詞がつくくらい有名でネットやテレビで度々紹介されており、地元の人ばかりでなく観光客にも知られています。私ももちろんその存在は知っていたのですが、食べてみたのは今回初めてです。

うわさのどら焼きの実物は上から見ると普通のどら焼きと同じなんですが、横からみると笑っちゃうくら粒あんばかりなうえ、球形というか丸っこいんです。あんこと皮の対比は8:2くらいでしょうか、持ってみてもけっこうな重量感があります。これで値段がなんですからお値打ちといえると思います。

うわさのどら焼き 水月@静岡市葵区

さて、味はどんなものでしょう。肝心のあんこは、甘さはそれほどではありませんが、煮方やしっとりさなどは私の好きな感じとは違いますが、たくさん食べても飽きないようにされていると思います。が、粒あんが好きな私でもいささか皮に対してあんこが多すぎて半分残して、次の日の朝にあんこトーストにして食べました。

うわさのどら焼き 水月@静岡市葵区

と、水月のどら焼きは自分で食べてもいいですが、お土産として使うのが良いのかもしれません。見たことがない人、食べたことのない人はその大きさにびっくりしてくれますからね。私としてはどら焼きなら浅間通りの河内屋の方に軍配を上げてしまいます。そうそう、今回から新シリーズとしてあんこものスイーツを取り上げていきたいと思います・・・・。

静岡市葵区安東2-21-1
054-246-6708  10:00~18:00  水曜日休み

 


同じカテゴリー(和菓子系)の記事
ツル家製菓@富士市
ツル家製菓@富士市(2024-06-25 20:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うわさのどら焼き 水月@静岡市葵区
    コメント(0)