朝活しよう!① 清水さん前にあるサンドイッチ専門店!
明日から8月、夏休み真っ盛りということで、ラジオ体操や朝の勉強などなにかと朝から活動することが多くなります。ってことで、朝から営業しているお店や朝やってみたことなどを取り上げていきたいと思います。一番目は昨年オープンしたサンドイッチの専門店アサイッチです。場所は静岡市葵区の清水山公園の向かいにあります。

サンドイッチといえば、今やコンビニの棚にたくさん並んでいますが、それとはちょっと違う揚げ物系やフルーツ系、惣菜系、サラダ系など種類豊富なものが毎朝6時30分の開店から棚に並んでいるそうです。この日は8時過ぎでしたが、いつもと違ってけっこうな量が残っているそうで、何にしようか迷いに迷いました。

気になる値段は200円から400円程度で、これはコンビニのものと同じかちょっと高い程度でしょうか。惣菜系は揚げ物と野菜のコンビとか玉子と野菜など異なるものがコンボしたものがけっこうあります。それから専門店らしいのがフルーツ系が充実していることで、流行のインスタ映えするものがたくさんありました。

この日は、宮崎産のマンゴーを贅沢に使ったマンゴーサンドを買ってみました。360円と30円割引されており、断面には鮮やかなオレンジ色が輝いています。気になる味は、甘さ香りとも上々のマンゴーがおいしいのですが、欲を言えばもう少し全面にマンゴーが入っていればもっと満足できたのでしょうが、値段を考えると無理なんでしょうね。

そうそう、こちらのフルーツ系のものは駒形通り商店街のフルーツ店の完熟ものを使用しているということで、この日はミックスやブルーベリー、スイカなんてのまでありました。このフルーツと合わされる生クリームは甘さ控えめなものなんですが、最近のスイーツ事情を考えれると、もう少し完成度、フレッシュミルク度が上がるとよりフルーツが生かされると思いました。

と、浜松や磐田方面では当たり前にあるサンドイッチ専門店がやっと静岡市にも登場したということで、コンビニのサンドイッチが主戦場だった市場に新たな風が起きることを期待したいですね。季節ものや新しいメニューなどが色々と登場するということで、サンドイッチ好きには要チェックのお店かもしれません。そうそう、駒形商店街にも販売スポットがあるそうです・・・・。
静岡市葵区音羽町10-11、オラシオン音羽町1階
054-200-0633 6:30~16:00 月曜休み
明日から8月、夏休み真っ盛りということで、ラジオ体操や朝の勉強などなにかと朝から活動することが多くなります。ってことで、朝から営業しているお店や朝やってみたことなどを取り上げていきたいと思います。一番目は昨年オープンしたサンドイッチの専門店アサイッチです。場所は静岡市葵区の清水山公園の向かいにあります。

サンドイッチといえば、今やコンビニの棚にたくさん並んでいますが、それとはちょっと違う揚げ物系やフルーツ系、惣菜系、サラダ系など種類豊富なものが毎朝6時30分の開店から棚に並んでいるそうです。この日は8時過ぎでしたが、いつもと違ってけっこうな量が残っているそうで、何にしようか迷いに迷いました。

気になる値段は200円から400円程度で、これはコンビニのものと同じかちょっと高い程度でしょうか。惣菜系は揚げ物と野菜のコンビとか玉子と野菜など異なるものがコンボしたものがけっこうあります。それから専門店らしいのがフルーツ系が充実していることで、流行のインスタ映えするものがたくさんありました。

この日は、宮崎産のマンゴーを贅沢に使ったマンゴーサンドを買ってみました。360円と30円割引されており、断面には鮮やかなオレンジ色が輝いています。気になる味は、甘さ香りとも上々のマンゴーがおいしいのですが、欲を言えばもう少し全面にマンゴーが入っていればもっと満足できたのでしょうが、値段を考えると無理なんでしょうね。

そうそう、こちらのフルーツ系のものは駒形通り商店街のフルーツ店の完熟ものを使用しているということで、この日はミックスやブルーベリー、スイカなんてのまでありました。このフルーツと合わされる生クリームは甘さ控えめなものなんですが、最近のスイーツ事情を考えれると、もう少し完成度、フレッシュミルク度が上がるとよりフルーツが生かされると思いました。

と、浜松や磐田方面では当たり前にあるサンドイッチ専門店がやっと静岡市にも登場したということで、コンビニのサンドイッチが主戦場だった市場に新たな風が起きることを期待したいですね。季節ものや新しいメニューなどが色々と登場するということで、サンドイッチ好きには要チェックのお店かもしれません。そうそう、駒形商店街にも販売スポットがあるそうです・・・・。
静岡市葵区音羽町10-11、オラシオン音羽町1階
054-200-0633 6:30~16:00 月曜休み