湘南味の散歩道⑧ 由比ヶ浜にある、女性シェフの人気イタリアン!
鎌倉は古都ですが、街のそこかしこにフレンチやイタリアンのお店が点在しています。地元の人はもちろんのこと、これらのお店目当てに横浜などから多くの人がやってきます。特にイタリアンレストランには人気店が多く、今回のマンナもその一軒です。こちらのお店があるのは江ノ電由比ヶ浜駅からほど近い生活道路沿いになります。


お店は道路からちょっと入った場所にあり、隠れ家感満点です。店内は、女性が喜びそうなお洒落感にあふれており、明るい内装、洒落たインテリア、そして大きなカウンターには、その日に出すデザート、ドルチェが並んでいます。これ目当てでやってくる女客も多いのも納得するようなおいしそうなルックスをしています。

が、ランチメニューにはこのデザートは別料金になっています。まぁ、この後に甘い物を食べる予定なので、前菜とパスタのセットだけのほうが有り難いですね。って負け惜しみとしましたが、他のテーブルのお客さんはおいしそうに食べていたので次回は是非とも食べてみたいものです・・・・。


そんなランチセットは、スープか前菜盛り合わせ、そしてパスタは2種類から選ぶようになっています。あとはアラカルトから選ぶようになっていますが、その品揃えが店の規模から考えるとありえないほど豊富なんです。しかもこれを女性シェフ1人で仕込みから調理までしているのですから凄いものです。

今日は前菜の盛り合わせとパスタを2種類お願いしました。最初にやってきたのはフォカッチャとアンティパストミスト前菜の盛り合わせです。この盛り合わせ、普通のイタリアンのものと違ってサラダが主で、その中に豚肉のリエットのようなペーストと小さ目の鶏のローストが入っています。

この盛り合わせはネットではサラダがたっぷりで食べ応えがあるということでしたが、いつも家でたっぷりと食べているので少なめに感じるほどでした。誉高い鎌倉野菜は鮮度も良いですし、なによりドレッシングが良いですね。軽やかでフレッシュなオリーブオイルの風味が抜群です。そうそう、フォカッチャはローズマリーが効いた本格的なものでした。

次はパスタです。ひとつはソーセージと豆のショートパスタ。もうひとつはカジキマグロとブロッコリーのリングイネです。どちらの皿もお洒落なお皿に入ってきました。どちらも色合いが薄い、素材を生かしたもので、麺はどちらもアルデンテと基本通りです。女性シェフらしいやさしい味わい、油っぽさがない家庭料理的な趣きも感じられるものでした。


と、こちらのお店はランチセットなら1400円程度で食べることができますし、鎌倉というブランド立地、さらにお洒落な内装で気持ちよく食事ができるので人気があるのも納得できるものでした。ただ、もっと職人的な家で食べることができないクリエイティブな一皿を外食イタリアンに求める私としてはちょっと物足りない面があるのも事実です。この辺りの考えって人ぞれぞれですから、難しいですね・・・・。
鎌倉市長谷2-4-7
0467-23-6336 12:00から14:00 18:00~20:30 日曜、第1,3,5月曜休み
鎌倉は古都ですが、街のそこかしこにフレンチやイタリアンのお店が点在しています。地元の人はもちろんのこと、これらのお店目当てに横浜などから多くの人がやってきます。特にイタリアンレストランには人気店が多く、今回のマンナもその一軒です。こちらのお店があるのは江ノ電由比ヶ浜駅からほど近い生活道路沿いになります。


お店は道路からちょっと入った場所にあり、隠れ家感満点です。店内は、女性が喜びそうなお洒落感にあふれており、明るい内装、洒落たインテリア、そして大きなカウンターには、その日に出すデザート、ドルチェが並んでいます。これ目当てでやってくる女客も多いのも納得するようなおいしそうなルックスをしています。

が、ランチメニューにはこのデザートは別料金になっています。まぁ、この後に甘い物を食べる予定なので、前菜とパスタのセットだけのほうが有り難いですね。って負け惜しみとしましたが、他のテーブルのお客さんはおいしそうに食べていたので次回は是非とも食べてみたいものです・・・・。


そんなランチセットは、スープか前菜盛り合わせ、そしてパスタは2種類から選ぶようになっています。あとはアラカルトから選ぶようになっていますが、その品揃えが店の規模から考えるとありえないほど豊富なんです。しかもこれを女性シェフ1人で仕込みから調理までしているのですから凄いものです。

今日は前菜の盛り合わせとパスタを2種類お願いしました。最初にやってきたのはフォカッチャとアンティパストミスト前菜の盛り合わせです。この盛り合わせ、普通のイタリアンのものと違ってサラダが主で、その中に豚肉のリエットのようなペーストと小さ目の鶏のローストが入っています。

この盛り合わせはネットではサラダがたっぷりで食べ応えがあるということでしたが、いつも家でたっぷりと食べているので少なめに感じるほどでした。誉高い鎌倉野菜は鮮度も良いですし、なによりドレッシングが良いですね。軽やかでフレッシュなオリーブオイルの風味が抜群です。そうそう、フォカッチャはローズマリーが効いた本格的なものでした。

次はパスタです。ひとつはソーセージと豆のショートパスタ。もうひとつはカジキマグロとブロッコリーのリングイネです。どちらの皿もお洒落なお皿に入ってきました。どちらも色合いが薄い、素材を生かしたもので、麺はどちらもアルデンテと基本通りです。女性シェフらしいやさしい味わい、油っぽさがない家庭料理的な趣きも感じられるものでした。


と、こちらのお店はランチセットなら1400円程度で食べることができますし、鎌倉というブランド立地、さらにお洒落な内装で気持ちよく食事ができるので人気があるのも納得できるものでした。ただ、もっと職人的な家で食べることができないクリエイティブな一皿を外食イタリアンに求める私としてはちょっと物足りない面があるのも事実です。この辺りの考えって人ぞれぞれですから、難しいですね・・・・。
鎌倉市長谷2-4-7
0467-23-6336 12:00から14:00 18:00~20:30 日曜、第1,3,5月曜休み