お手頃価格のきんつばとおでんのお店!
物価高騰がとどまることをしりません。毎月のように何かしら値上がりしており、同じものでも何度も値上がりしています。そんな中、JRの清水駅近くのきんつば屋はきんつばが一つ100円、おでんが何でも50円というお手頃価格で頑張っています。

こちらのお店があるのは清水駅西口にある高層マンションの東側、丸亀製麺のところをちょっと入った民家になります。自宅を改装した店舗はそれほどの広さはなくテイクアウト専用になります。駐車場は店の前に2台ほど停めることができます。気を付けないといけないのは営業時間が13時頃からで夕方までで売り切れ次第終了できんつばは焼く量が限られているので無い時があることです。沢山買う予定があるときはあらかじめ電話予約するのがおすすめです。

この日買ったのはきんつばと静岡おでんです。おでんは大きな鍋2つに分かれて煮込まれています。鍋の汁は静岡おでんらしい真っ黒な色合いそしていますが、他のお店に見られるように脂や灰汁が浮かぶことなくすっきりとしたものとなっています。選んだものは玉子にじゃがいも、糸コン、チーズ入りの揚げに厚揚げです。値段は全て50円で、これは静岡市内最安値ではないでしょうか・・・

家に帰ってから食べてみます。おでんは、味噌につけてから出汁粉をかけてくれてあります。これも静岡流ですね。味は駄菓子屋風のさっぱりとしたもので、スジ肉や揚げ物など色々なものから出汁が出ているのがわかるものとなっています。自宅で作ると染み込み方が甘くなることがありますが、店のものはじっくりと煮込まれていますから中までしっかりと味が染みこんでいます。

買った中で一番気に入ったのは厚揚げです。さっぱりとした厚揚げにおでんの汁がよくマッチしています。辛子を多めにつけるのがいいですね。次は玉子でしょうか。他のお店では玉子や肉類は別料金のことが多いですし、昨今の卵の高騰により原価割れしてしまうのではないかと心配してしまいます。その他のものも普通に良かったですね。


きんつばは静岡市周辺で食べられている特有のものでヨモギ味の生地の中に粒餡が入った丸い形のもので、日本全国各地にある薄目の生地の四角いものとは違っており、初めて食べた人はきんつばとは思わないかもしれません。ちょっと厚めの生地はモチッとしておりほのかなよもぎの香りが良いですね。中の餡子は硬めの炊き具合の粒餡で甘さも程々です。

と、清水駅近くという立地ながら知る人ぞ知る存在であり、観光客は皆無で近所の常連さん御用達のお店といえるかと思います。なおおでんは夏場でもやっているのも貴重な存在かもしれません。難点は、親父さんが頑固というかちょっと不愛想なことでしょうか・・・。まぁ、静岡アルアルですね・・・
静岡市清水区辻1-6-16
054-367-0206 13:00~17:00頃 水曜休み
物価高騰がとどまることをしりません。毎月のように何かしら値上がりしており、同じものでも何度も値上がりしています。そんな中、JRの清水駅近くのきんつば屋はきんつばが一つ100円、おでんが何でも50円というお手頃価格で頑張っています。

こちらのお店があるのは清水駅西口にある高層マンションの東側、丸亀製麺のところをちょっと入った民家になります。自宅を改装した店舗はそれほどの広さはなくテイクアウト専用になります。駐車場は店の前に2台ほど停めることができます。気を付けないといけないのは営業時間が13時頃からで夕方までで売り切れ次第終了できんつばは焼く量が限られているので無い時があることです。沢山買う予定があるときはあらかじめ電話予約するのがおすすめです。

この日買ったのはきんつばと静岡おでんです。おでんは大きな鍋2つに分かれて煮込まれています。鍋の汁は静岡おでんらしい真っ黒な色合いそしていますが、他のお店に見られるように脂や灰汁が浮かぶことなくすっきりとしたものとなっています。選んだものは玉子にじゃがいも、糸コン、チーズ入りの揚げに厚揚げです。値段は全て50円で、これは静岡市内最安値ではないでしょうか・・・

家に帰ってから食べてみます。おでんは、味噌につけてから出汁粉をかけてくれてあります。これも静岡流ですね。味は駄菓子屋風のさっぱりとしたもので、スジ肉や揚げ物など色々なものから出汁が出ているのがわかるものとなっています。自宅で作ると染み込み方が甘くなることがありますが、店のものはじっくりと煮込まれていますから中までしっかりと味が染みこんでいます。

買った中で一番気に入ったのは厚揚げです。さっぱりとした厚揚げにおでんの汁がよくマッチしています。辛子を多めにつけるのがいいですね。次は玉子でしょうか。他のお店では玉子や肉類は別料金のことが多いですし、昨今の卵の高騰により原価割れしてしまうのではないかと心配してしまいます。その他のものも普通に良かったですね。


きんつばは静岡市周辺で食べられている特有のものでヨモギ味の生地の中に粒餡が入った丸い形のもので、日本全国各地にある薄目の生地の四角いものとは違っており、初めて食べた人はきんつばとは思わないかもしれません。ちょっと厚めの生地はモチッとしておりほのかなよもぎの香りが良いですね。中の餡子は硬めの炊き具合の粒餡で甘さも程々です。

と、清水駅近くという立地ながら知る人ぞ知る存在であり、観光客は皆無で近所の常連さん御用達のお店といえるかと思います。なおおでんは夏場でもやっているのも貴重な存在かもしれません。難点は、親父さんが頑固というかちょっと不愛想なことでしょうか・・・。まぁ、静岡アルアルですね・・・
静岡市清水区辻1-6-16
054-367-0206 13:00~17:00頃 水曜休み