静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

和幸伊勢丹静岡店@静岡市葵区

チェーン店ならではバランスのとれたとんかつ屋!

デパートの食堂街といえば、何事もそれなりで大きな満足もなければ不満もないという平均点以上のものというのがお決まりですが、これがメリットになるというか、これで良いのではないかということもあります。先日訪れた伊勢丹静岡店のとんかつ和幸もまさにそんなお店でした。

和幸伊勢丹静岡店@静岡市葵区

この和幸、東京を中心にあちこちのデパートに出店しています。レストラン街で飲食店を、デパ地下で持ち帰りの弁当店を設けるのがパターンです。伊勢丹の場合もそうですね。持ち帰りの方は何回も使ったことがあるのですが、レストランの方は初訪問となります。とんかつ屋は個人店の方がおいしいという思いがありますから。

和幸伊勢丹静岡店@静岡市葵区

和幸伊勢丹静岡店@静岡市葵区

で、初訪問のチェーン店の和幸でしたが、下手な個人店よりもコスパは良いですし、チェーン店ならではのサービスの良さがあって満足度はなかなかのものでした。この日は寒い時期ならではのカキフライ定食と定番のロースカツ定食をお願いしました。値段はどちらも1200から1300円程度です。

和幸伊勢丹静岡店@静岡市葵区

最初はロースカツからいってみます。豚肉のボリュームは150グラム程度でしょうか。厚みもありますし、揚げも丁寧な仕上がりになっています。いわゆる衣が立っている状態ですね。ロース肉は脂の部分が少なめであっさりと食べられます。質はそれなりですが、値段を考えれば十分かと思います。なおメニューは品質が上のもち豚や黒豚もあります。

和幸伊勢丹静岡店@静岡市葵区

もうひとつのカキフライは旬真っ只中ということもあって、身がプリプリでジューシーなおいしさがありました。牡蠣がそれほど好きでない私でもおいしく感じたのですから牡蠣好きなら十分なレベルだと思います。カキフライは店によって当たり外れがありますが、こちらのものは当たりでした。なお、持ち帰りのカキフライよりも軽い仕上がりだったのはレストラン仕様なのかもしれません。

和幸伊勢丹静岡店@静岡市葵区

それからこちらのお店の特徴のひとつにご飯、キャベツ、味噌汁のどれもお代わり自由ということがあります。ご飯とキャベツは他のお店でもありますが、味噌汁までお代わりできるのはうれしいですね。なお、キャベツはソースだけでなくオリジナルのドレッシングが用意されているのも良いですね。

和幸伊勢丹静岡店@静岡市葵区

と、こちらのお店は、静岡の繁華街でとんかつを食べたいという時に使い勝手が良いかと思います。郊外にとんかつ屋はけっこうあるのですが、繁華街には余りないんですよね。そうそう、こちらのお店のメニューの特徴がもうひとつありました。盛り合わせが充実していることと単品の追加オーダーができることです。これなら大食漢でも大丈夫ですね。

静岡市葵区呉服町1-7  伊勢丹静岡店内 8F
054-272-2532   11:00〜21:30(L.O.21:00)



同じカテゴリー(和食・居酒屋系)の記事
山門食堂@富士宮市
山門食堂@富士宮市(2025-03-25 20:52)

天ぷら春日@沼津市
天ぷら春日@沼津市(2024-11-08 20:11)

魚松@菊川市
魚松@菊川市(2024-09-03 20:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和幸伊勢丹静岡店@静岡市葵区
    コメント(0)