揚げたて天ぷらを楽しめる老舗!
春になるとおいしくなるものに天ぷらがあります。山菜や魚貝類など天ぷらに適した食材が揃ってくるからです。静岡市には全国から食いしん坊が集まる有名店もありますが、予約が取れないですし、値段もそれなりにします。ってことで、繁華街でお手軽にカウンターで揚げたてが食べられる天ぷら屋が天廣です。

こちらのお店はセノバのすぐ近くで、玄関が奥まったところにあり隠れ家的な佇まいとなっています。繁華街にあって、このアプローチが特別感を出しています。店内はカウンターが主で、食べ手に合わせて天ぷらを出してくれますが、ランチタイムはけっこう早目に出てきます。サービスはそつのないものですが、ちょっと事務的な感じもします。

この日は日曜日ということもあってか、開店時間早々にも関わらず満員御礼でした。私は予約していたので問題ありませんでしたが、12時前になると多くのお客さんが断られておりました。ランチタイムに食べたいなら予約するか開店時間に合わせていくことをお勧めします。

こちらのお店のランチの一番人気はサービス定食の1300円のものです。この日もほとんどのお客さんがこれを注文しておりました。もちろん?私もこれをお願いしました。一枚板のカウンターにはカレー、抹茶、ノーマルの塩が3種類とレモンが入った小皿と漬物が置かれています。あとはたっぷりの大根おろしと天つゆです。

最初は海老2尾です。活けの細巻ではありませんが、鮮度は良くプリッとしています。中はレアに揚がっていますが、私は気持ちもう少し揚げてある方が好みです。これはどの種にもいえました。この辺はご主人の天ぷらに対する考えですから仕方がないですね。

次は太刀魚です。ここまでは塩が合います。海老と白身の魚は天ぷらにするとおいしさが引き出されますからね。次はししとうと茄子です。野菜はこれだけですが、ランチでももう少し有ってもいいかなと思います。こちらはてんつゆでいただきました。あと、たまたまかもしれませんが、この日のご飯が柔らかく、他のお客さんからも「柔らかいねぇ~」という言葉が出ていました。

最後はかき揚げです。これはそのままでも良いですし、ご飯にのっけて天丼でもOKです。私はご飯をちょっと足して天丼にしてもらいました。これもカウンター天ぷらの醍醐味のひとつですね。気になる味は私にはタレがちょっと甘いように感じました。あと江戸前のかき揚げといえば小貝や海老と三つ葉などになりますが、こちらのものは玉ねぎが主で、あとはイカが入っており家庭料理の延長のようで残念でした。


と、ネットなどでは静岡市で本場江戸前の味ということで評判が良かったので期待していたのですが、値段相応というか、値段をもう少し出して天ぷらコースにした方が良いのかなぁとも思ったりもしました。静岡市内は江戸前の料理では蕎麦は良いお店が多いと思うのですが、庶民的な天ぷら屋に関してはリピートしたいお店が少ないなあと思ってしまいます・・・・。
静岡市葵区伝馬町9-3
054-253-4478 11:30~13:30 17:00~20:00 水曜休み
春になるとおいしくなるものに天ぷらがあります。山菜や魚貝類など天ぷらに適した食材が揃ってくるからです。静岡市には全国から食いしん坊が集まる有名店もありますが、予約が取れないですし、値段もそれなりにします。ってことで、繁華街でお手軽にカウンターで揚げたてが食べられる天ぷら屋が天廣です。

こちらのお店はセノバのすぐ近くで、玄関が奥まったところにあり隠れ家的な佇まいとなっています。繁華街にあって、このアプローチが特別感を出しています。店内はカウンターが主で、食べ手に合わせて天ぷらを出してくれますが、ランチタイムはけっこう早目に出てきます。サービスはそつのないものですが、ちょっと事務的な感じもします。

この日は日曜日ということもあってか、開店時間早々にも関わらず満員御礼でした。私は予約していたので問題ありませんでしたが、12時前になると多くのお客さんが断られておりました。ランチタイムに食べたいなら予約するか開店時間に合わせていくことをお勧めします。

こちらのお店のランチの一番人気はサービス定食の1300円のものです。この日もほとんどのお客さんがこれを注文しておりました。もちろん?私もこれをお願いしました。一枚板のカウンターにはカレー、抹茶、ノーマルの塩が3種類とレモンが入った小皿と漬物が置かれています。あとはたっぷりの大根おろしと天つゆです。

最初は海老2尾です。活けの細巻ではありませんが、鮮度は良くプリッとしています。中はレアに揚がっていますが、私は気持ちもう少し揚げてある方が好みです。これはどの種にもいえました。この辺はご主人の天ぷらに対する考えですから仕方がないですね。

次は太刀魚です。ここまでは塩が合います。海老と白身の魚は天ぷらにするとおいしさが引き出されますからね。次はししとうと茄子です。野菜はこれだけですが、ランチでももう少し有ってもいいかなと思います。こちらはてんつゆでいただきました。あと、たまたまかもしれませんが、この日のご飯が柔らかく、他のお客さんからも「柔らかいねぇ~」という言葉が出ていました。

最後はかき揚げです。これはそのままでも良いですし、ご飯にのっけて天丼でもOKです。私はご飯をちょっと足して天丼にしてもらいました。これもカウンター天ぷらの醍醐味のひとつですね。気になる味は私にはタレがちょっと甘いように感じました。あと江戸前のかき揚げといえば小貝や海老と三つ葉などになりますが、こちらのものは玉ねぎが主で、あとはイカが入っており家庭料理の延長のようで残念でした。


と、ネットなどでは静岡市で本場江戸前の味ということで評判が良かったので期待していたのですが、値段相応というか、値段をもう少し出して天ぷらコースにした方が良いのかなぁとも思ったりもしました。静岡市内は江戸前の料理では蕎麦は良いお店が多いと思うのですが、庶民的な天ぷら屋に関してはリピートしたいお店が少ないなあと思ってしまいます・・・・。
静岡市葵区伝馬町9-3
054-253-4478 11:30~13:30 17:00~20:00 水曜休み