関西激熱旅3 城下町出石で手作りおはぎを!
今日は彼岸の入りです。お彼岸といえばおはぎ、ぼたもちがつきものです。今はスーパーやコンビニでも買うことができますが、やはり和菓子屋や専門店で買う方がおいしいに決まっています。豊岡市の城下町出石に出かけた際におはぎのお店があるということでおやつを買いに寄ってみました。

出石は城下町であり、出石そばでも有名な街です。この日はお盆ということもあり猛暑の中、多くの観光客で賑わっておりました。その中心地近くにあるのが田吾作です。周りは蕎麦屋ばかりですが、こじんまりとした佇まいの同店は異彩を放っているといえるかもしれません。店頭では女性2人が一生懸命におはぎを作っています。奥にはイートインコーナーがあり、かき氷を食べられるようになっています。

今日は定番のあんときなこを持ち帰りしてみました。うれしいことにひとつ120円とお手頃です。お昼は蕎麦と軽めだったので3時のおやつとしておはぎを食べてみました。おはぎやお餅などはその日、欲を言えば早めに食べた方がおいしいですからね。

そんなおはぎは専門店で頑張っているだけあって、値段以上のものがありました。あんこは甘さ控えめで、上手に炊かれています。このおいしさがあるからの人気だと思います。もうひとつのきなこはもう少しきなこがまぶしてある方が好みですが、きなことあん、そして丁寧につぶしたご飯の組み合わせは良いものですね。

と、蕎麦の町出石で出会ったおはぎは、女性オーナーのお店らしいやさしい味わいでした。そうそう、こちらのお店は苺のシーズンにはイチゴのおはぎがあるそうで、これがなかなかのおいしさだとか。これも含めて、蕎麦を食べた後のデザートとしてこちらのお店のおはぎはお勧めです・・・。
兵庫県豊岡市出石町八木38-2
0796-52-6968 9:00~18:00 火曜日、第2月曜休み
今日は彼岸の入りです。お彼岸といえばおはぎ、ぼたもちがつきものです。今はスーパーやコンビニでも買うことができますが、やはり和菓子屋や専門店で買う方がおいしいに決まっています。豊岡市の城下町出石に出かけた際におはぎのお店があるということでおやつを買いに寄ってみました。

出石は城下町であり、出石そばでも有名な街です。この日はお盆ということもあり猛暑の中、多くの観光客で賑わっておりました。その中心地近くにあるのが田吾作です。周りは蕎麦屋ばかりですが、こじんまりとした佇まいの同店は異彩を放っているといえるかもしれません。店頭では女性2人が一生懸命におはぎを作っています。奥にはイートインコーナーがあり、かき氷を食べられるようになっています。

今日は定番のあんときなこを持ち帰りしてみました。うれしいことにひとつ120円とお手頃です。お昼は蕎麦と軽めだったので3時のおやつとしておはぎを食べてみました。おはぎやお餅などはその日、欲を言えば早めに食べた方がおいしいですからね。

そんなおはぎは専門店で頑張っているだけあって、値段以上のものがありました。あんこは甘さ控えめで、上手に炊かれています。このおいしさがあるからの人気だと思います。もうひとつのきなこはもう少しきなこがまぶしてある方が好みですが、きなことあん、そして丁寧につぶしたご飯の組み合わせは良いものですね。

と、蕎麦の町出石で出会ったおはぎは、女性オーナーのお店らしいやさしい味わいでした。そうそう、こちらのお店は苺のシーズンにはイチゴのおはぎがあるそうで、これがなかなかのおいしさだとか。これも含めて、蕎麦を食べた後のデザートとしてこちらのお店のおはぎはお勧めです・・・。
兵庫県豊岡市出石町八木38-2
0796-52-6968 9:00~18:00 火曜日、第2月曜休み
タグ :兵庫県豊岡市