静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

ミサトキッチン@浜松市東区

丁寧な仕事が光る、洋食カフェ!

カフェ飯というと、味よりも店内のしつらえやインスタ映えの料理、デザートに注目されがちですが、浜松市東区半田山にあるミサトキッチンは、本格的な洋食屋と言っていいほど料理のクオリティが高いお店です。

ミサトキッチン@浜松市東区

こちらのお店があるのは浜松市でも屈指の高級住宅街である半田山の一角にあり、店内はカウンターとテーブル席、ソファ席など女性好みのインテリアになっています。今日は冬場に食べてみたい料理の筆頭格であるカキフライ目当てで出かけてみました。なお、ランチであっても土日は予約必須かと思います。

ミサトキッチン@浜松市東区

ミサトキッチン@浜松市東区

この日は12時過ぎの予約となりましたが、それが悪かったのか入店してから料理が出てくるまで1時間近く待たされることになりました。それだけ丁寧に調理しているということなんでしょうが、時間がない時は開店時間に予約するのが良いかと思います。まぁ、それだけ待っても食べたいというお客さんが多いということなんでしょうね。

ミサトキッチン@浜松市東区

さて、それだけ待たされて食べたカキフライ定食は地元浜名湖産の大ぶりな牡蠣を細かなパン粉でさっくりと揚げたもので、とんかつ屋のカキフライではなく本格派の洋食屋で出されるような薄衣で、中の風味やジューシーさを生かしたもので、久々においしいな!と唸る仕上がりでした。

ミサトキッチン@浜松市東区

これは、浜名湖の牡蠣がおいしいという素材の良さもありますが、調理人の腕前もかなりのものだと思いました。さらに、自家製のタルタルソースはさっぱりとした酸味が特徴で、牡蠣の旨みを生かすものでした。あと、タルタルソースはたっぷりと出てきたのもうれしかったですね。そうそう、このタルタルソース、サラダにも良く合いました。

ミサトキッチン@浜松市東区

もうひとつのハンバーグ定食は、アツアツを食べることができるようにフライパンで提供されます。メインのハンバーグは、合挽き肉を粗挽きしたもので、色々な根菜や野菜が入っており、食感が楽しめるだけでなく、味の点でもプラスに作用しています。ドミグラスソースで煮込まれており、このソースも丁寧に仕込まれています。

ミサトキッチン@浜松市東区

さらに玉子もついてきているので、ハンバーグに掛けてもご飯に掛けてもいけちゃいます。このハンバーグ、専門店でも出てきてもおかしくないほどの完成度を持っています。他のお客さんも注文していたのも納得できるものでした。あと、サラダや味噌汁も手抜かり感がないのが良いですね。私的にはご飯は十穀米ではなくふつうの白米が良いのですが・・・・。

ミサトキッチン@浜松市東区

ミサトキッチン@浜松市東区

と、初めて出かけてみたミサトキッチンでしたが、ネットの情報通りにカフェ的な浮ついたところがない骨太のお店であり、しっかりとした料理が出てきてちょっとびっくりしました。値段的にはランチで1500円から2000円ほどしますが、食後の飲み物も出てきますから妥当なものだと思います。次回は夜にアラカルトで攻めたいと思います・・・。

浜松市東区半田山5-19-20
053-433-3311 11:30~14:00  17:30~21:30  月曜、第3日曜休み




同じカテゴリー(お気に入りの店)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミサトキッチン@浜松市東区
    コメント(0)