エコパのおひざ元、愛野にできたパン屋 biske
パンが好きな者にとって、出先に新しいお店がオープンしたと聞くと寄り道してみたくなってしまうものです。特に最近の新しいお店はしっかりとしたお店で修行したり、天然酵母を使った独自のパン道を模索しているお店など個性的なお店が多いですからなおさらです。

今回寄ってみたお店もそんな一軒になります。場所は静岡県で一番立派なスポーツ施設、遠くからでもわかる偉容を誇るエコパのおひざ元、愛野駅の北側にあります。この付近は元々田んぼだったのですが、駅ができたことにより新興住宅地となってアパートやら一戸建てが増えて今ではなかなかのものになっています。それにつれてカフェや居酒屋などの飲食店が出来て・・・となって、今回の焼き立てパン屋の登場となったわけですね。なんといってもパンは暮らしに欠かせないものですからね。

こちらのお店は、郊外のお店らしく広々した店内にゆったりとした棚があり、そこに各種のパンやサンドイッチが並んでいます。個人商店らしくパンの種類によって焼き上がりの時間に差があるので、お目当てのものがあるときはその時間に行かないと買えないってことになりますから注意が必要です。
さて、今日は何種類かあるベーグルの中からお手頃なチーズがのったものを買ってみました。最近ではあちこちのパン屋でベーグルを売っていますし、専門店もあります。が、私がこれだっ!というものはなかなかないのが実情です。こちらのものも私が好きなモチッとしたお餅のようなものとは違うパンとベーグルの中間のような感じがしました。が、これくらいの方が一般的には受けるのだと思いました。

もうひとつもチーズ系のパンです。こちらは普通のパン生地を使ったものです。これは誰でもが好きになりそうな感じですね。チーズの旨味をパンとのバランスがよくあっていると思いました。値段も焼き立てパン屋としては普通ですし、丁寧に作られているのがわかりました。

と、新しい住宅地に新しいパン屋というのは似合っていると思います。近所の人も掛川や袋井の市街地まで行かないと買えなかったようなものが買えるようになってさぞかし喜んでいると思います。それからエコパでサッカー観戦なんかって時にこちらのお店でパンを買っていくなんてのもいいかもしれませんね。
袋井市愛野東1-7-13
0538-84-6218 7:30~14:00/15:00~18:30
毎週火曜・第2水曜休み
パンが好きな者にとって、出先に新しいお店がオープンしたと聞くと寄り道してみたくなってしまうものです。特に最近の新しいお店はしっかりとしたお店で修行したり、天然酵母を使った独自のパン道を模索しているお店など個性的なお店が多いですからなおさらです。

今回寄ってみたお店もそんな一軒になります。場所は静岡県で一番立派なスポーツ施設、遠くからでもわかる偉容を誇るエコパのおひざ元、愛野駅の北側にあります。この付近は元々田んぼだったのですが、駅ができたことにより新興住宅地となってアパートやら一戸建てが増えて今ではなかなかのものになっています。それにつれてカフェや居酒屋などの飲食店が出来て・・・となって、今回の焼き立てパン屋の登場となったわけですね。なんといってもパンは暮らしに欠かせないものですからね。

こちらのお店は、郊外のお店らしく広々した店内にゆったりとした棚があり、そこに各種のパンやサンドイッチが並んでいます。個人商店らしくパンの種類によって焼き上がりの時間に差があるので、お目当てのものがあるときはその時間に行かないと買えないってことになりますから注意が必要です。
さて、今日は何種類かあるベーグルの中からお手頃なチーズがのったものを買ってみました。最近ではあちこちのパン屋でベーグルを売っていますし、専門店もあります。が、私がこれだっ!というものはなかなかないのが実情です。こちらのものも私が好きなモチッとしたお餅のようなものとは違うパンとベーグルの中間のような感じがしました。が、これくらいの方が一般的には受けるのだと思いました。

もうひとつもチーズ系のパンです。こちらは普通のパン生地を使ったものです。これは誰でもが好きになりそうな感じですね。チーズの旨味をパンとのバランスがよくあっていると思いました。値段も焼き立てパン屋としては普通ですし、丁寧に作られているのがわかりました。

と、新しい住宅地に新しいパン屋というのは似合っていると思います。近所の人も掛川や袋井の市街地まで行かないと買えなかったようなものが買えるようになってさぞかし喜んでいると思います。それからエコパでサッカー観戦なんかって時にこちらのお店でパンを買っていくなんてのもいいかもしれませんね。
袋井市愛野東1-7-13
0538-84-6218 7:30~14:00/15:00~18:30
毎週火曜・第2水曜休み
愛野駅周辺にはオシャレなレストランとかあるみたいですよね?
数年前までは何にもなかったであろう場所だと思いますが、
エコパが出来たことによる変化は大きいですね。
愛野の北側の道は国1の抜け道として使えますから、機会を見て行ってみてくださいね。駅の近くにはお洒落なカフェがあって人気があるようで、私も気になっています。
新しい街には新しいお店が多いですから気になりますね。
ベーグル、どこのが一番お好きですか?
もちろん好みがありますので個人的に、という意味で。
静岡市からはちょっと遠いですが、エコパへ行った時にでも寄ってみてください。最近の個人経営のパン屋はお洒落なお店が多いですよね。それも手作り感のある個性的なものが多いように思います。
それからベーグルですが、ムッチリした焼いてあるタイプでなく本場ニューヨークのものと同じ茹でて作ってあるものが好きなんですが、なかなかないんですよねぇ。東京にはマルイチとかあるんですが・・・。
遠いので食べたことないんですが
行きたくなりました♪
やはり東京は食べることに関しても日本一の町ですから、ベーグルも本場顔負けのものがありますよね。
静岡市内では本通りの平日の午前中しかやっていないというベーグル屋が気になっています・・・。