静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

とびポンvsハピナビ@共同購入クーポン

テレビ局の新たな稼ぎ頭となるか? 共同購入クーポン

今年の夏の流行、トレンドは節約でしょうか。筆頭は電気を節約する節電ですが、あとはお金や時間の節約でしょうか。私が好きな分野ではクーポンを使って飲食代金を節約するというものがあります。このクーポンもフリーペーパーや新聞、雑誌、携帯など色々な媒体があります。

とびポンvsハピナビ@共同購入クーポン

そんなクーポンの中で注目なのは共同購入クーポンとか事前購入クーポンと呼ばれているものですね。正月に話題になったアレです。そんな共同購入クーポンにれ新規参入してきたのがローカルのテレビ局です。静岡県では、静岡あさひテレビがとびポンとして、だいいちテレビがフリーペーパーのWOMOとコラボしてハピナビとしてスタートを切っています。どちらの局も夕方にローカル情報番組を持っているのも関係あるのかもしれませんね。

あとのSBSテレビは、静岡新聞が親会社ですからお馴染みのアットSのクーポンがあります。テレビ静岡も何らかのアクションを起こすのか?興味津々です。この共同購入クーポン、現在ではとびポンの方が一歩リードしているようです。といっても週に3軒~5軒ほどのクーポンを実施しているだけにこれからに期待ということでしょうか。

とびポンvsハピナビ@共同購入クーポン

例えば、今日みたとびポンでは、静岡市では伝馬町から紺屋町へ移転したベトナム料理のアンナムが平日、女性限定でランチが1500円が750円、静岡市と藤枝市にある無化調淡麗系ラーメンの有名店・伊駄天の鶏塩柚子ラーメン900円が半額の450円となっています。有効期間も長いのでたくさん買って通う人も多いかもしれませんね。

このような例をみてわかるように、その割引率は大いに魅力的です。だいたい40~50%引きですからねぇ。フリーペーパーや新聞系のクーポンが10~20%ですから、その割引率の高さは群を抜いていると思います。この割引率があるからこその共同購入クーポンなんでしょうが、逆に考えれば、クーポン狙いでお店そのものよりもクーポンありきの人、いわゆるクーポンハンターが大挙して押し寄せる危険性も無きにしも非ずですね。

まぁ、そうは行っても敷居が高い店へ行くことができたり、気になっていたけど値段がネックになっていたお店へ訪問したり、贔屓にしていた店がクーポンを発行してお値打ちに行くことができたり・・・と使い方を工夫すればお得になることは間違いありません。この点においては経営母体がローカルテレビ局ということであまり変なお店は出ないでしょうし・・・。

とびポンvsハピナビ@共同購入クーポン

そうそう、このテレビ局がクーポンに進出してきたのも、昨今のテレビ局の採算売上減少と関係があるんだと思います。稼ぎ頭であるCMが減少する一方ですから、それに代わるものとしてビジネス関係に直接手を伸ばしてくるのは必然なのでしょう。そのひとつとしてグルメ番組と連携してクーポンを発行するというのはアリだと思うのですが、広まるかどうかは微妙だと思います。その理由はクーポンを出すお店や飲食店が増えるかどうか難しいことと、クーポンの発行や提示にまだまだ面倒臭さが残っているからです。これが携帯のクーポン画面を見せるだけとかになると違うのでしょうが・・・。

と、このローカルテレビ局によるクーポンビジネスは静岡県だけにとどまらず全国的に広まっているようです。さらにここでもツイッターやフェイスブックを取り入れて口コミや拡散マーケティング戦略を採用しています。私もそうですが、お得になる情報を探していますし、それを人に知らせたいという欲求を持っていますからね。かくいう私も静岡市の老舗パン屋のクーポンゲットしようとしましたが、締切期限が過ぎてしまいました・・・。


同じカテゴリー(ネット・ブログの話題)の記事
この記事へのコメント :
おお、昨日自分もこれに登録して伊駄天を買ったばかりです。
半額で食べられるというのはお得ですね。
Sガピーさんも買ったそうです(笑)
これからも要チェックだと思いました。
Posted by actionscene at 2011年07月07日 22:42
アクションさん、こんにちは。

伊駄天のクーポンは人気があるようですね。お手軽なうえに人気店ですからねぇ。夏場はどうしても熱いラーメンは敬遠されがちですから店にとってもメリットがあるのかもしれませんね。

これからもなにか良いクーポンが出てくるといいですね。
Posted by SUZY(メンカタ)SUZY(メンカタ) at 2011年07月08日 04:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とびポンvsハピナビ@共同購入クーポン
    コメント(2)