バンコクびっくり旅11 バンコク最古の寺で大寝釈迦仏を見学!
バンコク観光の目玉のひとつがワットポーです。どのガイドブックにも載っている有名な大寺院で、バンコク最古で最大の敷地面積を誇っており、毎日多くの観光客で賑わうばかりか、それ目当ての屋台や客引きなどもおり、バンコクの浅草的な感じになっています。この日も午前中から境内は世界各地から来ている観光客でごった返しておりました。

このワットポーは大寺院ですから、見所もたっぷりといろいろとありますが、一番といったらなんといっても大寝釈迦仏です。日本では立っていたり座っていることが多い仏様ですが、バンコクでは寝ている姿のものが多いのです。こちらのものは、金色に輝いた立派なもので、長さ49メートル、高さ12メートルもあるのです。

靴を脱いで入るぶつ殿は、この仏様の周りを一周することができます。金色に輝く仏様も凄いのですが、仏様の足は108に区分され、そこにそれぞれ彫り物が螺鈿細工で描かれています。あいにくとこの日は修復中で全て見ることができないのが残念でした。そうそう、足の大きさも高さ5メートル、幅1.5メートルもあります。
それから、ワットポーといったらタイ式マッサージの総本山としても知られており、境内の一角にはマッサージをしてくれる治療院があり、多くの人が訪れています。この日は時間もなかったので受けることはなかったのですが、興味のある人は旅行の思い出にマッサージを受けてもいいかもしれません・・・。

と、バンコク観光の目玉であるワットポーですが、広い境内には色々と見所があり飽きることなく見学できるだけでなく、人出が多いこともあってか、いかにも観光しているという高揚感も味わうことができるのもポイントです。ただ暑いバンコクですからお昼から3時頃までは注意が必要かと思います。そうそう、入場券で冷たいミネラルウォーターをもらえるのも何気にうれしいサービスです・・・。
以下は、ワットポーの写真です





329/25-28 Maharaj Rd., Prabarommaharajchawang Pranakorn Bangkok 10210
0-2226-0369 8:00-17:00 年中無休
バンコク観光の目玉のひとつがワットポーです。どのガイドブックにも載っている有名な大寺院で、バンコク最古で最大の敷地面積を誇っており、毎日多くの観光客で賑わうばかりか、それ目当ての屋台や客引きなどもおり、バンコクの浅草的な感じになっています。この日も午前中から境内は世界各地から来ている観光客でごった返しておりました。

このワットポーは大寺院ですから、見所もたっぷりといろいろとありますが、一番といったらなんといっても大寝釈迦仏です。日本では立っていたり座っていることが多い仏様ですが、バンコクでは寝ている姿のものが多いのです。こちらのものは、金色に輝いた立派なもので、長さ49メートル、高さ12メートルもあるのです。

靴を脱いで入るぶつ殿は、この仏様の周りを一周することができます。金色に輝く仏様も凄いのですが、仏様の足は108に区分され、そこにそれぞれ彫り物が螺鈿細工で描かれています。あいにくとこの日は修復中で全て見ることができないのが残念でした。そうそう、足の大きさも高さ5メートル、幅1.5メートルもあります。
それから、ワットポーといったらタイ式マッサージの総本山としても知られており、境内の一角にはマッサージをしてくれる治療院があり、多くの人が訪れています。この日は時間もなかったので受けることはなかったのですが、興味のある人は旅行の思い出にマッサージを受けてもいいかもしれません・・・。

と、バンコク観光の目玉であるワットポーですが、広い境内には色々と見所があり飽きることなく見学できるだけでなく、人出が多いこともあってか、いかにも観光しているという高揚感も味わうことができるのもポイントです。ただ暑いバンコクですからお昼から3時頃までは注意が必要かと思います。そうそう、入場券で冷たいミネラルウォーターをもらえるのも何気にうれしいサービスです・・・。
以下は、ワットポーの写真です





329/25-28 Maharaj Rd., Prabarommaharajchawang Pranakorn Bangkok 10210
0-2226-0369 8:00-17:00 年中無休
タグ :バンコク