静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

タリンプリンサイアム店@バンコク・サイアム

バンコクびっくり旅19 誰でもが安心できるクオリティ!

タイ料理を一通り食べてみたい、話題のマッサマンカレーを食べてみたい、きれいなお店でちゃんとしたサービスで食べてみたい・・・となるとバンコクでは吟味しないとなかなか思うとおりにならないようです。まぁホテルに入っているようなそれなりのお店なら大丈夫でしょうが、値段もそれなりになってしまいます。

タリンプリンサイアム店@バンコク・サイアム

そんな時に使えるお店がタリンプリンです。バンコク各地にお店がありますし、有名なSCにも出店、タイ料理ならポピュラーなものがだいたい揃っているうえに値段も手頃ときていますから、ネットやガイドブックでも露出大です。ただ、この手のチェーン展開しているお店は万人向けの無難なものが多くなりがちですが、こちらのお店は辛さはほどほどですが、スパイス使いなど本格的で満足できます。

タリンプリンサイアム店@バンコク・サイアム

本店はトンロー駅から徒歩で10分ほどということで、今回はアクセスの良いサイアムパラゴンのGFに入っているお店にしてみました。オープンな感じのお店はカジュアルですが、知名度とおいしさから店内は有閑マダムのグループやビジネスランチのサラリーマンなどで満員近い賑わいです。

今日の目的は、アメリカのCNNで世界一おいしいと認定されたマッサマンカレーを食べることです。タイ南部のカレーであるマッサマンカレーは、比較的大きなレストランでないと置いてないんですよね。今日はこれをビーフで、あと蟹にレッドカレーをお願いしました。お供はご飯とライムとレモングラスとハチミツのフローズンスムージーとビールです。

タリンプリンサイアム店@バンコク・サイアム

最初にやってきたのはビールとスムージーです。これはライムとレモンとはちみつを混ぜたものがシャリシャリと氷になった南国らしいもので、ライムやレモンの酸味とはちみつの甘みがバランスよく調和されており、辛いカレーの合いの手には最適です。アクセントにレモングラスが刺さっているのも何気に良いですね。

タリンプリンサイアム店@バンコク・サイアム

さてメインのカレー2種類がやってきましたよ。最初は念願のマッサマンカレーからいってみましょう。マッサマンカレーはタイのカレーとしては比較的辛くなく、辛いのが苦手な人でも大丈夫です。今日はビーフにしたのですが、骨付のホロホロと柔らかい肉が、ルーと絡まっておいしさをアップさせています。辛くないといってもしっかりとスパイス感があるのはさすがですね。

タリンプリンサイアム店@バンコク・サイアム

もうひとつの蟹のレッドカレーは、マッサマンよりも辛めですが、こちらの普通の人なら大丈夫のもので、さわやかな辛さとすっきりとしたスパイイシーさに蟹肉の甘さがマッチしてなかなかのものです。このカレーにはタイ米がやはり合っています。あと値段が手頃なために蟹の質はそれなりです・・・。

タリンプリンサイアム店@バンコク・サイアム

と、こちらのお店はお店もきれいですし、サービススタッフの質もしっかりとしていますから、日本人観光客が安心して食べることができると思います。バンコク駐在妻や出張アテンドに使われているのも納得できます。本格的な激辛さやディープな味わいとは別ですが、誰もが安心して使える優良店だと思います。次回は本店へ行ってみたいですね・・・・。

G30 991 Siam Paragon Shopping Center Rama 1 Rd., Bangkok
02-610-9368  10:00-22:00


タグ :バンコク

同じカテゴリー(お気に入りの店)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タリンプリンサイアム店@バンコク・サイアム
    コメント(0)