いやはや、凄い人出とB級グルメの人気にびっくりしました!
たまにはフツーのブログみたいに簡単に写真と文章のつぶやき風記事を書いてみます。

今日、焼津のアクアス焼津付近で行われた静岡国文祭の焼津分の全国食の博覧会みたいなものに出かけてきました。朝9時過ぎにもかかわらず凄い人、人、人。B級グルメの人気ってば凄いですね。特に厚木シロコロホルモンと横手やきそばは長蛇の列。何でもシロコロは200人以上だとか・・・。
期待の岡山県の日生(ひなせ)のカキお好み焼き・カキオコと八戸せんべい汁や三島コロッケなどを難なく食べて、小浜の焼き鯖や焼津のマグロなまり節なんかをお土産にして混雑する前に会場を後にしました。詳しい解説?記事は後日・・・。
たまにはフツーのブログみたいに簡単に写真と文章のつぶやき風記事を書いてみます。

今日、焼津のアクアス焼津付近で行われた静岡国文祭の焼津分の全国食の博覧会みたいなものに出かけてきました。朝9時過ぎにもかかわらず凄い人、人、人。B級グルメの人気ってば凄いですね。特に厚木シロコロホルモンと横手やきそばは長蛇の列。何でもシロコロは200人以上だとか・・・。
期待の岡山県の日生(ひなせ)のカキお好み焼き・カキオコと八戸せんべい汁や三島コロッケなどを難なく食べて、小浜の焼き鯖や焼津のマグロなまり節なんかをお土産にして混雑する前に会場を後にしました。詳しい解説?記事は後日・・・。
あたしも行ってきましたよ。
シロコロは開店30分前から凄い行列でしたよ。
開店前から並んで購入しましたが、お味・量と残念でした。
好みの問題でしょうが、何で1位になったか不思議でたまりませんでした(笑)
他にも横手やきそば・カキおこ・肉じゃがなど食べましたが、カキおこが美味しかったです。
詳しい解説、楽しみにしています。
やはり近所でやるからには行きたくなりますよね。それにしても凄い人と強風でびっくりしました。
シロコロホルモン、新鮮さ命の食材なので大量に調達するのが困難だから今回のようなイベントだとどうしてもお店で食べるものと比べるとイマイチになるのかもしれませんね。
来週もツインメッセで同じようなイベントがあるのでまた混雑しそうです。ラーメンブースもあるようですね。