静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

細島屋 中河町店@島田市

島田市の何店舗かある細島屋、今回は中河町店に寄ってみた!

蕎麦屋には暖簾分けというシステムが昔からありました。修行した板場の人が独立するときに同じ屋号で店を開くというあれですね。全国的には砂場や更級、静岡市だと岩久、岩井屋が有名ですね。島田市の場合はなんといっても細島屋です。ただ細島屋の場合は親族、親戚が暖簾わけをしている場合が多いようです。

細島屋 中河町店@島田市

そんな細島屋ですが、今回は中河町店へ寄ってみました。こちらのお店を選んだ理由はカツカレー南蛮があるからです。カレー南蛮ならだいたいの大衆蕎麦屋にありますが、これにカツが入るとなるとなかなかないのが実情です。値段は千円をちょっと切るくらいの高めなのがつらいですね。おまけにベストサポート役?である小ライスをつけると千円オーバーのけっこうなものになってしまいました。

細島屋 中河町店@島田市

さて、やってきましたよぉ。カレー南蛮はうどんと蕎麦を選ぶことができますが、私はいつもうどんです。蕎麦がメインのお店でもうどんですね。カレーには蕎麦よりもうどんの方が断然合うと思っているからです。スパイス感のあるカレールーに蕎麦屋の出汁や返しが混じって、これぞ日本が誇る世界融合の味覚といったところです。

カレー南蛮うどんの主役のカレーは、とろみが少なめのサラリとしたタイプです。業務用に頼らない自家製のルーということですが、辛さはそれほどではありません。が、苦味とか業務用のものに見られるラードによる胸焼けがないのは良いですね。もうひとつの主役であるカツはカツ丼にも使われると思われるもので、ディープな揚げ方と脂身の少ない赤身肉が特徴です。

細島屋 中河町店@島田市

で、ご飯とカレーとカツ、そしてうどん、この組み合わせはカロリーは高めですが、カレールーをご飯に乗っけてカレー丼として、今度はカツを乗せてカツライスで、今度は本来のカレーうどんとして楽しむ・・・と、色々な楽しみ方ができます。そうするともう少しとろみがあるとより楽しめるってことになると思います。

細島屋 中河町店@島田市

と、久々のカツカレーうどんでしたが、値段がちょっと高めなのと、カレールーのとろみが少ないのが私の好みと違っていましたが、やはりこの組み合わせはいいですね。それからこちらのお店は天丼や親子丼、穴子天丼などと蕎麦、うどんのセットものが大充実していました。次回は他の細島屋へも行ってみたいですね。

島田市中河町366-1
0547-35-5622 11:00~14:30(平日14:00)  17:00~20:00  木曜日、第三水曜日休み


同じカテゴリー(蕎麦・うどん系)の記事
岩久高柳店@藤枝市
岩久高柳店@藤枝市(2025-02-14 20:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
細島屋 中河町店@島田市
    コメント(0)