食べ物W-CUP⑤ 日本が誇るお米のファストフード! すぎやま
サッカーワールドカップ、日本は残念ながらグループリーグ敗退が決まりました。どこの国との戦いでも体格差、フィジカル面での違いを痛感させられました。農耕民族と狩猟民族の違い、草食系と肉食系の違いって感じでしょうか。南米の国などは1人あたりの牛肉の消費量が日本の10倍というのですからね。

今回の大会で一番小柄な国と呼ばれた日本の主食といったらなんといってもお米です。炊きたてのご飯もおいしいですが、保存食、戦いの携帯食としてのおにぎりも捨てがたい魅力があります。今でも行楽のお供、ちょっとしたおやつにコンビニでおにぎりを買うって人は多いと思います。コンビニの主力商品のひとつにおにぎりがあることでも証明されていると思います。
そんなおにぎりはお米でできていますから、お米屋でおにぎりを作って販売しているところがけっこうあります。浜松市南区にあるおにぎり工房 すぎやまのその一軒になります。お店は、150号線と国道1号バイパスの交差点近くにあります。どこにでもあるようなお米屋なんですが、店内におにぎりのケースがあり、日替わりで色々と並んでいます。

この日はめんたいこと五目をお願いしました。おにぎりは、梅やおかかの100円から鮭やたらこの120円、鶏ごはんやめんたいこの150円など比較的手頃なものが主流です。大きさはちょっと小さめでしょうか。注文すると沢庵を入れてくれるのも個人店ならではの良さですね。
さて、味はどんな感じでしょうか。具はコンビニのものと大差ない感じですが、お米のおいしさ、違いにびっくりします。最近はコンビニのおにぎりのお米も頑張っていますが、さすがお米のプロがおにぎり用に選んだものをおにぎり用に炊いているので、ご飯だけを食べてもおいしいと思うのです。

と、餅は餅屋、お米のことならお米屋ってことで、コンビニのおにぎりと比べたい方は一度食べてみてもいいかもしれませんよぉ。こちらのお店のおにぎりは遠鉄百貨店こ個性色々というコーナーに置かれていることからもレベルの高さがわかるかと思います。おにぎりといったらコンビニということが当たり前の世の中ですが、お米屋のおにぎりとしてこれからも頑張っていってほしいですね。
浜松市南区芳川町736-1
053-425-0050 9:00 ~18:00 水曜日、第3日曜日休み
サッカーワールドカップ、日本は残念ながらグループリーグ敗退が決まりました。どこの国との戦いでも体格差、フィジカル面での違いを痛感させられました。農耕民族と狩猟民族の違い、草食系と肉食系の違いって感じでしょうか。南米の国などは1人あたりの牛肉の消費量が日本の10倍というのですからね。

今回の大会で一番小柄な国と呼ばれた日本の主食といったらなんといってもお米です。炊きたてのご飯もおいしいですが、保存食、戦いの携帯食としてのおにぎりも捨てがたい魅力があります。今でも行楽のお供、ちょっとしたおやつにコンビニでおにぎりを買うって人は多いと思います。コンビニの主力商品のひとつにおにぎりがあることでも証明されていると思います。
そんなおにぎりはお米でできていますから、お米屋でおにぎりを作って販売しているところがけっこうあります。浜松市南区にあるおにぎり工房 すぎやまのその一軒になります。お店は、150号線と国道1号バイパスの交差点近くにあります。どこにでもあるようなお米屋なんですが、店内におにぎりのケースがあり、日替わりで色々と並んでいます。

この日はめんたいこと五目をお願いしました。おにぎりは、梅やおかかの100円から鮭やたらこの120円、鶏ごはんやめんたいこの150円など比較的手頃なものが主流です。大きさはちょっと小さめでしょうか。注文すると沢庵を入れてくれるのも個人店ならではの良さですね。
さて、味はどんな感じでしょうか。具はコンビニのものと大差ない感じですが、お米のおいしさ、違いにびっくりします。最近はコンビニのおにぎりのお米も頑張っていますが、さすがお米のプロがおにぎり用に選んだものをおにぎり用に炊いているので、ご飯だけを食べてもおいしいと思うのです。

と、餅は餅屋、お米のことならお米屋ってことで、コンビニのおにぎりと比べたい方は一度食べてみてもいいかもしれませんよぉ。こちらのお店のおにぎりは遠鉄百貨店こ個性色々というコーナーに置かれていることからもレベルの高さがわかるかと思います。おにぎりといったらコンビニということが当たり前の世の中ですが、お米屋のおにぎりとしてこれからも頑張っていってほしいですね。
浜松市南区芳川町736-1
053-425-0050 9:00 ~18:00 水曜日、第3日曜日休み