静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

手作り惣菜 クボタ@静岡市葵区

惣菜天国⑨ おふくろの味、手作り惣菜揃ってます! クボタ

知らない道を走っていると思いがけないお店に遭遇することがあります。今回のお店もまさにそんな偶然の邂逅によって出会ったお気に入りのお店です。ネットや口コミサイトにも出ていないんですが、知る人ぞ知るお店って感じで、常連さんになりたいお店となりました。場所は、静岡市葵区の若松町、住宅と町工場が点在している裏沿いです。

手作り惣菜 クボタ@静岡市葵区

こちらのお店、クボタは今では少なくなった惣菜専門店で、スーパーの惣菜コーナーとは違った地味な感じ、色合いの惣菜が並んでいます。古きよきお惣菜、おふくろの味、添加物や業務用食材や冷凍品に頼らない手作り惣菜の良さが味わえます。さらにお手頃な値段も庶民の味方です。

手作り惣菜 クボタ@静岡市葵区

最初の訪問は年末ということでお正月用の煮物やおせち用の惣菜が多かったですね。目的の煮魚や天ぷらといった惣菜がありませんでしたし、次の日から旅行へ行くのでたくさんは買えません。ということで、煮豆を買っただけでしたが、これが上手に炊けているだけでなく、甘さも塩梅も丁度良かったのです。

手作り惣菜 クボタ@静岡市葵区

これに味をしめて、次回はポテトサラダ、鯖味噌煮、桜海老のかき揚げを買ってみました。まずは惣菜屋のサラダといったらド定番のポテサラですが、こちらのものは、じゃがいもがほっくりとしており、味付けは控えめ、静岡に多い甘くて飽きてしまうものとは一線を画す本格的なものでした。値段もグラム158円ですから平均的です。

手作り惣菜 クボタ@静岡市葵区

次の桜海老のかき揚げは、静岡らしい惣菜ですが、これは普通でした。やはり桜海老のかき揚げは由比あたりで買うに限るのかもしれません。とはいえ、値段も手頃ですし、うどんやお蕎麦のお供にするなら良いのかもしれません。あと、天ぷらやフライ類はお昼前と夕方に揚げるので、揚げたてを買えるのはうれしいですね。

最後は鯖の味噌煮ですが、これは値段が2切れ入って350円の税別という手頃さながら、鯖の身のほっくりさ加減、味噌の味付けも甘すぎず、濃すぎぎずの好きな味付けで、これでご飯1杯は軽くいけちゃいます。あと、煮汁も多めに入っているのもポイントです。この日は鯖味噌煮のほか、カレイの煮付けなどもありました。

手作り惣菜 クボタ@静岡市葵区

手作り惣菜 クボタ@静岡市葵区

と、この手の和風惣菜というとスーパーの惣菜コーナーで買うという人が多いかと思いますが、スーパーのものよりも格段においしいと私は思いました。特におふくろの味的な煮物や煮魚、旬の野菜を使った惣菜、煮豆など地味目な色合いものを買いたいなら一度は出かけてみても損はないと思いますよぉ。場所は、さつま通りの先にあるミニストップを神明ボウルの方へ入った所です・・・。

静岡市葵区若松町
054-271-0943 9:00~18:30  土、日休み



同じカテゴリー(お気に入りの店)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作り惣菜 クボタ@静岡市葵区
    コメント(0)