惣菜天国⑩ 魚の町沼津で頑張る、ハムとソーセージの店!
暑さ厳しくなるこれからの季節、晩酌はキンキンに冷えたビールということが多くなってくると思います。ビールのお供にぴったりなつまみにソーセージがあります。粒マスタードをつけたアツアツのソーセージとビールの相性は抜群です。そんなソーセージをお値打ちに買えるのが沼津の角池公園近くにある麦豚工房石塚です。

こちらのお店は、沼津市内で養豚場を経営していたオーナーが、自社で飼育しているおいしい豚を直接おいしいまま消費者に提供しようと、精肉と、豚肉を加工したハムやソーセージなどにして販売していこうと頑張っています。オープンしたのは3年ほど前ですが、魚の町沼津でもしっかりと根付いているようです。

こちらのお店は、豚肉も販売されているのですが、主力はハムやソーセージなどで、店内正面の冷蔵ケースには、お馴染みのウインナーやチョリソーの他にチューリンガーやシンケンブルストなどの本場ドイツならではのソーセージや、ロースハムや燻製ベーコン、焼豚などが並んでいます。

その他には、お値打ちのパックや小分けしたパック、アウトレット品を詰めたものなどもあり、この手のお店がありがちな5本入りだけでたくさんの種類を買うことができないなんてことはなく、少人数家族でもあれこれ買うことができるのはうれしいですね。さらに気になる値段は自社農場で生産して製造しているので、他の専門店よりも安く、スーパーで販売されているちょっと高めのものと同じ程度かと思います。

この日に買ったものは、茶色のウインナーと白いウインナー、あとはロースハムとパテ状のハムですが、どれも専門店らしいおいしさがありました。茶色のウインナーは、茹でて、白いものは茹でてから軽く焼いて食べたのですが、どちらも素材の良さがわかるもので、メーカー品の脂身や調味料で誤魔化すことなく、サッパリとした中にじんわりと旨みが出るような感じでした。なおソーセージは、商品によっておいしい食べ方が違うので、お店の人に聞くのが一番かと思います。

さらにハムは、ソーセージよりもおいしさがはっきりとわかるもので、燻製の香りもしっかりと感じられるだけでなく、噛み締めるたびに豚肉の旨みがわかるもので、前菜としてそのまま食べてもサンドイッチなどにしてもいけるかと思います。このやさしいおいしさの秘密は、無添加、保存料不使用からきているのかもしれません。


と、こちらのお店は、豚肉自体も店名にあるように麦を飼料として使っているので、スーパーなどで売られている普通の豚肉よりもおいしく、それを本場ドイツ流の技術で丁寧に作っているので、味わいが深いのだと思いました。このおいしさはドイツのコンクールで多数の賞に輝いていることからわかるかと思います。そうそう、これからの季節、BBQにこちらの製品を持っていったら人気の品になるかと思います・・・・。
沼津市岡一色145-1
055-943-6456 10:00~18:00 月曜日休み
暑さ厳しくなるこれからの季節、晩酌はキンキンに冷えたビールということが多くなってくると思います。ビールのお供にぴったりなつまみにソーセージがあります。粒マスタードをつけたアツアツのソーセージとビールの相性は抜群です。そんなソーセージをお値打ちに買えるのが沼津の角池公園近くにある麦豚工房石塚です。

こちらのお店は、沼津市内で養豚場を経営していたオーナーが、自社で飼育しているおいしい豚を直接おいしいまま消費者に提供しようと、精肉と、豚肉を加工したハムやソーセージなどにして販売していこうと頑張っています。オープンしたのは3年ほど前ですが、魚の町沼津でもしっかりと根付いているようです。

こちらのお店は、豚肉も販売されているのですが、主力はハムやソーセージなどで、店内正面の冷蔵ケースには、お馴染みのウインナーやチョリソーの他にチューリンガーやシンケンブルストなどの本場ドイツならではのソーセージや、ロースハムや燻製ベーコン、焼豚などが並んでいます。

その他には、お値打ちのパックや小分けしたパック、アウトレット品を詰めたものなどもあり、この手のお店がありがちな5本入りだけでたくさんの種類を買うことができないなんてことはなく、少人数家族でもあれこれ買うことができるのはうれしいですね。さらに気になる値段は自社農場で生産して製造しているので、他の専門店よりも安く、スーパーで販売されているちょっと高めのものと同じ程度かと思います。

この日に買ったものは、茶色のウインナーと白いウインナー、あとはロースハムとパテ状のハムですが、どれも専門店らしいおいしさがありました。茶色のウインナーは、茹でて、白いものは茹でてから軽く焼いて食べたのですが、どちらも素材の良さがわかるもので、メーカー品の脂身や調味料で誤魔化すことなく、サッパリとした中にじんわりと旨みが出るような感じでした。なおソーセージは、商品によっておいしい食べ方が違うので、お店の人に聞くのが一番かと思います。

さらにハムは、ソーセージよりもおいしさがはっきりとわかるもので、燻製の香りもしっかりと感じられるだけでなく、噛み締めるたびに豚肉の旨みがわかるもので、前菜としてそのまま食べてもサンドイッチなどにしてもいけるかと思います。このやさしいおいしさの秘密は、無添加、保存料不使用からきているのかもしれません。


と、こちらのお店は、豚肉自体も店名にあるように麦を飼料として使っているので、スーパーなどで売られている普通の豚肉よりもおいしく、それを本場ドイツ流の技術で丁寧に作っているので、味わいが深いのだと思いました。このおいしさはドイツのコンクールで多数の賞に輝いていることからわかるかと思います。そうそう、これからの季節、BBQにこちらの製品を持っていったら人気の品になるかと思います・・・・。
沼津市岡一色145-1
055-943-6456 10:00~18:00 月曜日休み