静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

浅草軒分店の餃子@浜松市西区

浅草軒分店は、餃子も中華そばも美味い、ラーメン界の大谷的存在です!

日本でもアメリカでも野球のポストシーズン真っ盛りです。来シーズンの話題は日本ハムの大谷翔平のメジャーリーグ移籍でしょう。投手としても打者としても一流の彼がアメリカでどんな活躍をするかおおいに楽しみです。私の好きな中華そば、ラーメン屋においてラーメンも餃子もおいしい、大人気というお店って実はそれほどないと思っています。

浅草軒分店の餃子@浜松市西区

そんな中、浜松市西区舞阪の浅草軒分店は中華そばはもちろんのこと、餃子も激戦地浜松にあって上位に入るおいしさがあると思っています。ちなみにこちらのお店のメニューは中華そばと餃子しかありません。ご飯もビールもない潔さです。それなのに土日ともなると開店から行列は当たり前、餃子の持ち帰りもバンバン入っているんです。

今日は、11時30分過ぎという混雑している時間だったのですが、ちょうど1回転目の切り替えに当たったのが奏功して3人待ちほどで座ることができました。注文は中華そばと餃子の小です。中華そばは例によって麺硬めでお願いしました。気になる値段は、中華そばが並が600円、大盛り700円、餃子は10個400円、14個550円です。

浅草軒分店の餃子@浜松市西区

待つことしばし、やってきましたよ。中華そばは、最近の意識高い系のラーメンと違って、スープがなみなみと入っています。おまけに湯気がもうもうと立っているアツアツさです。ラーメンはこうでなくっちゃと思うものがあります。スープはびっくりするほど鰹や煮干の魚介系の出汁が感じられ、そこに角がとれた醤油味のタレが相まって、昔ながらの中華そばのスープの中でも超一流といっていいかと思います。

浅草軒分店の餃子@浜松市西区

このおいしいスープに対して麺は負けているというか、ごく普通のものですが、トッピングはメンマはコリコリで気に入りました。チャーシューはこれまた普通のレベルですが、この値段でこのボリュームとクオリティは凄いというか、今時のラーメン屋のものが高いと感じてしまうものがあります。

そして、餃子もこれまた正統派のルックスで、程よい焦げが食欲をそそります。皮は少し厚めのものでモチッとした食感が良いですね。中の具も浜松餃子らしくキャベツなどの野菜中心ですが、肉もしっかりと入っているのがポイントです。ほのかににんにくが感じられ、皮とのバランスもよく、餃子好きでなくてもひとりで10個はいけちゃいます。醤油+辣油だけでなく、お酢+胡椒で食べてもおいしいです。

今回びっくりしたのがこの餃子の完成度で、餃子王国の浜松、餃子専門店がしのぎを削っている中にあって、餃子専門店としても成立するのではないかと思ってしまうほどです。その証拠に、混雑している中でも持ち帰りのお客さんがひっきりなしにやってきます。

浅草軒分店の餃子@浜松市西区

と、久しぶりの浅草軒分店でしたが、中華そばと餃子のどちらもハイレベルで、これだけで行列ができるのも納得できるものだと思いました。浜松市といっても舞阪、しかも住宅街の路地裏という悪い立地ながらの人気店、しかも下手にお店を大きくすることなく、昔ながらの家族経営というのも応援したくなります。これからも頑張っていってほしい一軒です・・・・。

浜松市西区舞阪1901-1 
0532-592-0653  11:00~18:30  水曜定休(不定休あり)




同じカテゴリー(お気に入りの店)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浅草軒分店の餃子@浜松市西区
    コメント(0)