静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

湯村食堂@山梨県甲府市

湯村温泉にある、ラーメンと餃子のお店! 湯村食堂

タンメン好きの聖地とも言える場所が山梨県の甲府周辺です。タンメンが売りのラーメン屋や中華料理屋、大衆食堂があちこちに点在しているのです。さらにタンメンの専門店まであるという、私にとっては行き甲斐のある場所です。今回のお店もタンメンが評判のラーメン屋で、場所は甲府市の市街地からほど近い湯村温泉の中にあります。

湯村食堂@山梨県甲府市

店名はそのものずばりの湯村食堂です。温泉街のど真ん中で、昭和の雰囲気が残る温泉街にあって、飲んだ後の〆の一杯やこちらで餃子やもつ煮を一杯やってから麺類で〆るなんて使われるお店です。店内外の雰囲気もまさに昭和そのまんまで、歴史がある木の質感が懐かしさ一杯で、創業してから40年以上になる老舗です。

この日は夕闇迫る頃に伺ったのですが、店内は満員御礼状態で、カウンターの一角にやっと座ることができました。お客さんは湯村温泉へ泊まりに来た人から近所の常連と思しき中高年のグループなどです。お店は、年配のご夫婦が切り盛りしており、笑いが絶えない和みの空間となっています。

湯村食堂@山梨県甲府市

今日の注文はタンメン700円を麺硬めでお願いしました。けっして広くないカウンター内の厨房でテキパキと調理してアッという間に出来上がりました。この手のお店の常と同じでスープはアツアツで量も多めでうれしくなってきます。タンメンの要である野菜は、甲府の他のお店のような大盛りとまではいきませんが、シャキシャキの炒め具合は良いですね。

湯村食堂@山梨県甲府市

スープは、野菜からの出汁と昭和のお店らしく化調が効いたもので、さっぱりとした中にもコクがあります。塩が私にはちょっときつめですし、深みや旨みは今一歩ですが、これはこれでアリだと思います。麺はちじれの細麺で、普通のラーメンには良いのでしょうが、タンメンはやはり平打ちの太めのものが良いですね。そうそう、備え付けの黒い辣油を入れると味変しておいしさアップしますよ。

湯村食堂@山梨県甲府市

と、タンメンの街甲府で見つけた昭和の雰囲気が残るお店の一杯は、身も心もほっこりできるものでした。駐車場もしっかりと完備していますし、人気の餃子をはじめメニューが豊富ですから、この手のお店が好きな人はタンメンファンでなくても訪れてもいいかもしれませんよぉ・・・。

山梨県甲府市湯村3-10-7
055-252-0936  11:30~14:00  17:00~20:30  水曜休み



同じカテゴリー(山梨県編)の記事
この記事へのコメント :
それぞれ好みはありますが、わかりやすいラーメンの記事です。普通の昔から続いている、奇をてらっていない、それでも調味料の味が書いてあると、参考になります。
味だけでなく、店の雰囲気も常連さんがつくのでしょう?
ありがとうございます!
Posted by ゆりえゆりえ at 2017年11月02日 08:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯村食堂@山梨県甲府市
    コメント(1)