芋まつばで有名な松浦食品の直売所のおすすめは、格安こわれです!
芋タコ南京という言葉がありますが、秋から冬にかけて人気がでるのがさつま芋のお菓子です。ここ静岡では、吉田町に工場がある松浦食品が有名です。芋まつばという商品名で、いろいろなスーパーやサービスエリアなどで販売されています。この芋まつば、いわゆる芋けんぴで、芋の甘さと砂糖のコーティング、そして揚げてあることのカリカリさが癖になるスイーツです。

この芋まつばが格安で購入できるのが、本社工場隣にある直売店です。この手のお店は土日は休みという場合があるのですが、こちらは年中無休でやっています。これなら日曜でも行くことができます。お店は、工場で作られている全製品を購入することができます。スーパーなどでは一部商品しか販売されていませんから、これは助かります。

この日は土曜日の夕方ということで次から次へとお客さんがやってきておりました。お客さんの多くは地元の人、それもリピーターのようで、その目的が一家族10袋限定の芋まつばのこわれ、いわゆるB級品で、値段は110円です。普通は300円以上するものですから、これは格安を超えて、激安です。

まぁ、それも理由あってのことで、製造工程から出る端っこを集めたもので、袋の中は見事に短いものばかりです。これも食べてみれば味は同じですから問題ありません。自家用にするならこれで十分だと思います。さすがにカロリーが高そうですから、調子にのって食べ過ぎると大変になる恐れがあります・・・・。


それから、松浦食品の最近の人気商品がポテトチップスです。日経新聞の土曜版で特集されたお取り寄せできるおいしいポテトチップで上位にランクされたものが2つありました。焼津の鰹節屋のOEMで作られた鰹節の子袋が付いたものと、オリジナルの塩味のポピュラーなものです。

今日は定番の塩味のものを買ってみたのですが、これがカルビーや胡池屋のものとは一味違って、ちょっと厚めでカリッサクッとしており、やさしい味わいだけど癖になる、後をひくおいしさで、途中で止めようとしたけど結局最後まで食べつくしてしまいました。変わったフレーバーのものも各種ありますが、最後に戻るのはこの定番商品かなと思っています・・・・。

と、こちらのお店は国道からちょっと入った田園地帯の中にありますし、お店も派手さはない質実剛健さですし、お値打ち商品が満載とういこともありませんが、お芋のお菓子が大好きという人は一度出かけてみてもいいかもしれません。そうそう、冬場にはこれまた人気の芋まつばにチョコレートをコーティングした商品も販売されますよぉ・・・・。
榛原郡吉田町住吉1425-5
0548-32-0717 9:00~18:00 年中無休
芋タコ南京という言葉がありますが、秋から冬にかけて人気がでるのがさつま芋のお菓子です。ここ静岡では、吉田町に工場がある松浦食品が有名です。芋まつばという商品名で、いろいろなスーパーやサービスエリアなどで販売されています。この芋まつば、いわゆる芋けんぴで、芋の甘さと砂糖のコーティング、そして揚げてあることのカリカリさが癖になるスイーツです。

この芋まつばが格安で購入できるのが、本社工場隣にある直売店です。この手のお店は土日は休みという場合があるのですが、こちらは年中無休でやっています。これなら日曜でも行くことができます。お店は、工場で作られている全製品を購入することができます。スーパーなどでは一部商品しか販売されていませんから、これは助かります。

この日は土曜日の夕方ということで次から次へとお客さんがやってきておりました。お客さんの多くは地元の人、それもリピーターのようで、その目的が一家族10袋限定の芋まつばのこわれ、いわゆるB級品で、値段は110円です。普通は300円以上するものですから、これは格安を超えて、激安です。

まぁ、それも理由あってのことで、製造工程から出る端っこを集めたもので、袋の中は見事に短いものばかりです。これも食べてみれば味は同じですから問題ありません。自家用にするならこれで十分だと思います。さすがにカロリーが高そうですから、調子にのって食べ過ぎると大変になる恐れがあります・・・・。


それから、松浦食品の最近の人気商品がポテトチップスです。日経新聞の土曜版で特集されたお取り寄せできるおいしいポテトチップで上位にランクされたものが2つありました。焼津の鰹節屋のOEMで作られた鰹節の子袋が付いたものと、オリジナルの塩味のポピュラーなものです。

今日は定番の塩味のものを買ってみたのですが、これがカルビーや胡池屋のものとは一味違って、ちょっと厚めでカリッサクッとしており、やさしい味わいだけど癖になる、後をひくおいしさで、途中で止めようとしたけど結局最後まで食べつくしてしまいました。変わったフレーバーのものも各種ありますが、最後に戻るのはこの定番商品かなと思っています・・・・。

と、こちらのお店は国道からちょっと入った田園地帯の中にありますし、お店も派手さはない質実剛健さですし、お値打ち商品が満載とういこともありませんが、お芋のお菓子が大好きという人は一度出かけてみてもいいかもしれません。そうそう、冬場にはこれまた人気の芋まつばにチョコレートをコーティングした商品も販売されますよぉ・・・・。
榛原郡吉田町住吉1425-5
0548-32-0717 9:00~18:00 年中無休