静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

Marché Auguste Blanquiマルシェ オーギュスト・ブランキ@パリ13区

フランス四苦八苦旅3 イタリア広場近くのマルシェは高品質!

マルシェといえば、今や日本でも普通に通用する言葉になりました。土日などに開催される朝市のことを〇〇マルシェと呼んでいます。このマルシェは本来はフランスの朝市のことで、近所の人が買い物する商店街的な存在であり、日本のものより確実に地に足をつけたものです。

Marché Auguste Blanquiマルシェ オーギュスト・ブランキ@パリ13区

今回の旅ではあちこちのマルシェを体験しましたが、最初のマルシェはパリに到着してすぐに出かけてみました。その理由は宿泊したアパートメントホテルが、そのマルシェの目の前だったからです。ホテル到着が朝8時前ということで当然のようにチェックインできず、荷物を預けてマルシェ見学となった訳です。

オーギュストブランキのマルシェは、パリ13区の中心駅であるイタリー広場駅からメトロ6号線沿いに駅の先まで続くもので、火曜と金曜、日曜日に開催されています。規模的にはけっこう大きなもので、ここに来れば肉、野菜、魚などの生鮮品はもちろんのこと、惣菜や酒、乳製品、洋品など下手な商店街顔負けの品揃えとなっています。

Marché Auguste Blanquiマルシェ オーギュスト・ブランキ@パリ13区

この日は日曜日ということもあってか客の出足は遅めながら、お年寄りを中心に熱心に品定めしていました。このマルシェがあるパリ13区はセーヌ左岸の住宅街ということもあってか、派手さはないものの質の良いものを求める人が多いようで、どのお店も買いたくなるものばかりで困りました。

Marché Auguste Blanquiマルシェ オーギュスト・ブランキ@パリ13区

特に走りであるホワイトアスパラや、大きな蟹、マルシェではお馴染みの鶏肉屋のグリルチキン、シャルキトリー屋のパテにソーセージ、オリーブの専門店などなど調理しなくても買って切るだけ、温めるだけで食べることができるものが多いので、ホテルでの食事も可能です。ただ、チェックイン前だったので見るだけになりました。

Marché Auguste Blanquiマルシェ オーギュスト・ブランキ@パリ13区

Marché Auguste Blanquiマルシェ オーギュスト・ブランキ@パリ13区

と、こちらのマルシェはパリのガイドブックはもちろんのこと、ネットなどでも余り情報が出てきませんが、地元の人が愛用しているマルシェとしては質の良いものが揃っていると思いました。値段のことはわかりませんが、場所柄そう高いとは思えません。あと肉や野菜、果物など同じ業種の店が何軒もあるのは切磋琢磨している証しだと思います。なお、駅近くの店よりも駅から離れた店の方が質が良いものが揃っているように思いました。

46 Boulevard Auguste Blanqui 75013 Paris
火曜、金曜、日曜開催 7:00~14:30


タグ :パリ

同じカテゴリー(フランス編)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Marché Auguste Blanquiマルシェ オーギュスト・ブランキ@パリ13区
    コメント(0)