静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

ラーメン餃子 正太@榛原郡吉田町

吉田町で頑張る昔ながらのラーメン屋!

今年も多くのお店が閉店していきました。その中でも昔ながらの町中華や町蕎麦屋など店主が高齢になったためのものが少なからずありました。そんな状況の中、高齢の店主が頑張っているお店もあります。吉田町のラーメン餃子の正太もそんな一軒です。お店は幹線道路から一本入った生活道路沿いにあります。

ラーメン餃子 正太@榛原郡吉田町

お店はカウンターとテーブル2卓のこじんまりとしたもので、内装を含めて昭和そのまんまです。メニューは町中華的な定食やカレーなどは少な目でラーメンを中心としたものです。これは店主のワンオペというのもあるのかもしれません。今日はネットで評判の良かった炒飯の大盛り900円をお願いしました。

ラーメン餃子 正太@榛原郡吉田町

カウンターで待っているとやってきましたよ。見た目は正統派の町中華、昔ながらの中華料理屋のもので、スープもついてきます。食べてみるとアッ味わいも昔ながらのもので炒め油でしっとりとコーティングされており、ご飯と卵、ネギ、チャーシューの細切れが上手にまとまっています。味付けは醤油を中心としたもので、しっかりと化調も効いています。

ラーメン餃子 正太@榛原郡吉田町

ラーメン餃子 正太@榛原郡吉田町

この炒飯は大盛りということで今時のお洒落な中華料理屋の倍位のボリュームがあります。半炒飯とラーメンのセットにしなくてもこれひとつで満腹になれます。付け合わせのスープはあっさりとした醤油味のスープでラーメンのものと共通だと思われます。胡椒が良く合うものです。やはり炒飯には、この手のスープが無くては始まりませんね・・・

ラーメン餃子 正太@榛原郡吉田町

と、初めて出かけてみた正太でしたが、昔ながらのラーメン屋でジジイには懐かしいものでした。この日のお客さんも同じような中高年の方ばかりでした・・・この手のお店が減っている昨今、いつまでも頑張っていってほしい一軒です。そうそう、こちらのお店がある場所は神戸と書いてかんどと読みます・・・

榛原郡吉田町神戸2192-1
0548-32-5294  11:30~14:00  17:00~22:00  月曜休み



同じカテゴリー(中華料理系)の記事
桃翠茶寮静岡市葵区
桃翠茶寮静岡市葵区(2024-10-29 20:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラーメン餃子 正太@榛原郡吉田町
    コメント(0)