静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

讃岐うどん 佐和@磐田市

コスパが抜群に良い、大人気のさぬきうどん屋! 佐和

毎日暑い日が続いています。こう暑いと冷たい麺料理が恋しくなってきます。自宅で気軽にそうめんなんてのは当たり前ですが、外食で本場ならがらの讃岐うどんにてんぷらなんてのも乙なものです。ということで、先日磐田市の大人気の讃岐うどん屋へ出かけてみました。噂通りの人気ぶりで、15分ほど待ってからの入店となりました。

讃岐うどん 佐和@磐田市

こちらのお店があるのは磐田市といっても旧豊岡村で、隣は採れたて元気村という農産物直売所があります。あと、浜北大橋もすぐということで、浜松方面からのアクセスも良く、元気村で買い物して、こちらでランチという浜松市民も多いようです。それから駐車場も広々としているのも浜松近郊ならではのお店らしいですね。

讃岐うどん 佐和@磐田市

讃岐うどん 佐和@磐田市

この日も混雑しているということで、ウェイティングしている間にメニューを見てどれにしようか検討したのですが、値段を見てお値打ちさにちょっとびっくりしてしまいました。鶏天とぶっかけうどんのセットで850円の税別は、大手チェーン並みとまではいきませんが、それにプラスアルファするくらいで手打ちの讃岐うどんと揚げたての天ぷらが食べられるのですから。

讃岐うどん 佐和@磐田市

で、この日注文したのはネットでみて大評判だった鶏天付きのぶっかけうどんと、ぶっかけうどんの単品小盛です。こちらの天ぷらは鶏天のほかには海老と讃岐らしいちくわ天・赤天の3つがあり、それらを盛り合わせたものもあります。麺の量も小盛から、大盛り、特盛りまであります。もちろんプラス、マイナス料金が掛かります・・・。

讃岐うどん 佐和@磐田市

待つことしばしやってきましたよ。うどんの器は美濃焼きと思われる重厚で立派なもので、これだけでポイントアップしてしまいます。なにはなくても麺からいってみましょう。なんといっても讃岐うどんの命は麺ですからね。見た目はツヤツヤ光っています。が、麺のコシや歯ごたえが今一歩というか私の好みとはちょっと違っていました。

讃岐うどん 佐和@磐田市

私は、エッジが立っていて噛むとムニュとなる硬めながら粘るもの、男性っぽい麺が好みなんですが、こちらのものは若干柔らかめな女性っぽい麺だと思いました。まぁ、この方が年配や女性には受けが良いのかもしれませんね。あとぶっかけの汁はイリコ出汁ということですが、これももっとガツンと効いている方が好みですね。

讃岐うどん 佐和@磐田市

そして鶏天ですが、ネットでは大評判だったように、大きくてジューシーな仕上がりで、男性でも1人で食べても満足するほどです。大手チェン店のうどん屋の天ぷらは冷めていて固いというのとは真逆なので評価が高いのでしょう。これは、備え付けの抹茶塩で食べてもうどんに入れて食べてもいけます。ただ、私には少し味付けた濃いように思えたので、うどんに入れた食べた方が好みでした・・・。

讃岐うどん 佐和@磐田市

と、初めて出かけてみた佐和でしたが、噂通りに大人気で、この日も年配のお客さんは女性連れで満員御礼でした。この人気は、きれいな店舗に適切なサービス、お値打ちな値段設定と、丁寧に作られた讃岐うどんとということで、欠点がないというか少ない高レベルなお店、誰がいっても不満がでないお店だと思います。これからの暑い夏は益々冷たいうどん目当てにお客さんが来るんでしょうね・・・・。

磐田市下神増1131-1
0539-62-9111   11:00~14:30  17:00~20:00(夜は土日のみ営業)
火曜日 第3水曜日休み



同じカテゴリー(蕎麦・うどん系)の記事
岩久高柳店@藤枝市
岩久高柳店@藤枝市(2025-02-14 20:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
讃岐うどん 佐和@磐田市
    コメント(0)