静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

中華料理 新華楼@静岡市清水区

白くて大きな看板が目印の町中華!

静岡市清水区には大小の中華料理屋が点在しています。赤い看板の台湾料理屋もあるものの昔ながらの町中華やラーメン店がまだまだがんばっています。白くて大きな看板が目印の新華楼もそんな一軒です。

中華料理 新華楼@静岡市清水区

お店があるのは清水銀座のアーケード街からほど近い場所で、ちょっと遠いながらも駐車場も完備しています。お店はうなぎの寝床のように奥に長い形となっておりカウンターの席を2人用のテーブル席にしたちょっと変わった形となっています。なお、店頭には色あせたサンプルがあるのも町中華らしいですね。

中華料理 新華楼@静岡市清水区

中華料理 新華楼@静岡市清水区

中華料理 新華楼@静岡市清水区

メニューはオーソドックスなものが多く、値段もお手頃です。麺類やご飯もの、スープ、炒めものなど中華料理ものが多いのはもちろんですが、カレーやオムライス、丼物、カレーなども充実しているのは町中華らしいですね。この日はタンメン570円 と中華丼とワンタンのセット950円をお願いしました。

中華料理 新華楼@静岡市清水区

さてやってきましたよ。最初は中華丼とワンタンのセットからいってみましょう。中華丼はネットで評判がよかったので頼んでみたのですが、餡のとろみが強めなのが特徴です。気になる具は豚肉が多めで、これはタンメンも一緒のようで、厨房を覗いてみると豚の塊肉を切り出していたので、どの料理にもたくさん使われているのでしょう。

中華料理 新華楼@静岡市清水区

中華料理 新華楼@静岡市清水区

中華丼はちょっと塩気が強めなものの、野菜や豚肉などの具もしっかりと入っていますし、なによりとろみが強めなので下のご飯との絡みが良いのです。もうひとつのワンタンは昔懐かしいさっぱり味の醤油味のスープにこれまた豚肉がしっかりと入っているわんたんが10個ほども入っています。単品だとラーメンよりも高いのが納得できるものでした。なによりセットものにワンタンが入っているのが自信の表れですね。

中華料理 新華楼@静岡市清水区

もうひとつのタンメンは570円とは思えないボリュームと仕事の丁寧さが印象的です。麺はそれなりですが、塩味のスープは炒めた肉と野菜の具から良い出汁が出ています。ベースもしっかりしており、タンメン好きなら気に入るかと思います。最近のタンメンは味が濃かったり脂が多めなものが多いですが、こちらのものは昔ながらの中華料理屋のタンメンといった感じです。

中華料理 新華楼@静岡市清水区

中華料理 新華楼@静岡市清水区

と、初めて出かけてみた新華楼でしたが、塩味のメニューが充実しており、町中華といったら醤油味のものが多いというイメージを覆すものがあります。値段も手頃であり、気軽に中華料理を楽しみたいときに出かけたいお店だと思います。なお、こちらのお店も年配のご夫婦が切り盛りしているのもお約束です・・・

静岡市清水区江尻東2-3-21
054-365-9065  11:00~14:00  17:00~23:00  水曜日休み





同じカテゴリー(中華料理系)の記事
桃翠茶寮静岡市葵区
桃翠茶寮静岡市葵区(2024-10-29 20:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中華料理 新華楼@静岡市清水区
    コメント(0)