静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

杏林堂吉田店@榛原郡吉田町

吉田町にオープンした杏林堂は、進化系ドラッグストア!

現代の生活に無くてはならないものにドラッグストアがあります。今やスーパーマーケットやコンビニと同じくらいあちこちにあるのがドラッグストアで、全国的なものからローカルのチェーンまで規模の大小はあれど切磋琢磨しており、その市場規模も年々増加中です。

杏林堂吉田店@榛原郡吉田町

そんなドラッグストアの中で静岡県を席捲中なのが浜松市が本店の杏林堂です。ちょっと前まではローカルチェーンだったのですが、今は全国でも有数の上場企業であるツルハの傘下になった大型店舗を中心としているもので、最近は地盤の西部地区から中部、東部地区へと勢力を伸ばしています。

この杏林堂は他のドラッグストアに比べて薬品や生活雑貨の比率が低く、食料品や日配品を充実させているのが特徴です。初めて杏林堂へ出かけた人の中には、これは新種のスーパーではないか?と思う人がいるかもしれません。それくらい進化系なのですが、榛原郡吉田町に出来た店舗は、さらに一歩進めたもので、ドラッグストア+スーパーマーケットと言っていいほどのものなのです。

先日初めて出かけたみたのですが、店舗の中には精肉のくわばら、魚屋の一心、惣菜の知久屋がテナントとして入っており、精肉や鮮魚は対面販売を取り入れているだけでなく、精肉なら和牛などの高級なものも豊富に取り揃えており、下手なスーパー顔負けの充実ぶりですし、浜松が本店の知久屋もけっこうな売り場面積を誇っていました。

杏林堂吉田店@榛原郡吉田町

さらに、野菜も販売していますし、冷凍食品や牛乳やパンなどの毎日買うようなものも大きな棚をさいており、ここへ行けばスーパーへ行かなくても良いくらいの商品量があります。さらに、特売商品や毎日お値打ちな商品も多いだけに、この日も多くのお客さんで賑わっておりました。
それから入り口付近には、セルフ方式のカフェもあって一休みすることができるようになっています。

杏林堂吉田店@榛原郡吉田町

と、今までのドラッグストアは薬品はもちろんのこと、洗剤やシャンプーなどの生活雑貨の質と量は豊富なことに比べて食料品、特に生鮮品などの品揃えは今一歩だったのに対して、吉田店はテナントを導入することによってそれを覆そうという意向があるかと思います。これを消費者、お客さんがどうとらえるか興味がありますが、新しい方向なのは間違いないと思います・・・・。

榛原郡吉田町神戸(かんど)656
0548-33-2711 9:00∼21:45


タグ :チェーン店

同じカテゴリー(街ネタ)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
杏林堂吉田店@榛原郡吉田町
    コメント(0)