静岡道楽日記

静岡県内外のおいしいお店、怪しいお店、日々の出来事、面白スポット、身近なニュースなどを鋭くも暖かい視点?で掘り下げていきます。

青南飯店@藤枝市

藤枝市にオープンした炒飯専門店に行ってみた!

中華料理のポピュラーなメニューといえば、ラーメンに餃子、炒飯ですが、ラーメンはもちろんのこと、餃子専門店はたくさんありますが、炒飯の専門店となると本当に少ないものです。そんな炒飯専門店といっていいお店が藤枝市に4月にオープンしました。場所は藤枝市の南部、焼津市との境近くになります。以前はラーメン屋があった跡地です。

青南飯店@藤枝市

この日は土曜日の夕方6時過ぎという時間でしたが、カウンター席が2つ残っているだけでした。とはいえ、カウンター7席と4人掛けテーブル1卓というこじんまりとしたお店ですので、窮屈さは感じません。注文は券売機方式となっています。その理由は店主ひとりで切り盛りしているためで、食べた後はカウンターに上げるなどのお客さんも協力するのが自然となっています。

青南飯店@藤枝市

今日は店名を冠した青南炒飯にしてみました。値段は税込み600円とお手頃です。炒飯のメニューは基本の玉子炒飯の他に海老や焼き豚、蟹レタスなどのお馴染みのものから辣油や搾菜などの変わり種も揃っていて、一通り試してみたくなります。その他にはもうひとつの名物である餃子があります。あとは唐揚げです。これらはお得なセットものもあるのでお腹の空き具合に応じて注文してもいいかと思います。

青南飯店@藤枝市

待つことしばし、やってきましたよ。炒飯にはお約束のスープもついてきますが、中華料理屋でお馴染みのラーメンスープではなく、澄まし汁仕立てになっています。お目当ての炒飯は上に乗った半熟気味の玉子焼きが印象的です。ちょっと見はお馴染みの天津飯っぽいですが、下にはしっかりと炒飯が入っています。

青南飯店@藤枝市

炒飯は玉子炒飯に焼豚と入れたものとのことで、ちょっと濃いめに味付けされた焼豚の味わいがポイントとなっています。プロの技術によりお米一粒一粒に油がしっかりとコーティングされており、まさにお米をおいしく食べる料理になっています。濃いめの味わいの炒飯にやさしい玉子焼きが良い箸休めとなっています。

私は普段、町中華のラードの香りがする懐かしい感じの炒飯をたべつけているのですが、それらと比べると今風というか家庭風の誰でも安心できるような親しみある仕上がりになっています。味付けは私にはちょっと濃いめに感じましたが、普通はこれくらいかもしれません。もっとパンチが欲しかったらニンニクや醤油なんてのもありますし、さっぱりめなら梅しらすなんてのもあります。TPOに合わせてメニュー選択できるのも良いですね。

青南飯店@藤枝市

と、真面目で腰が低い店主が頑張っており、接客面でも好印象です。さらに郊外のワンオペのお店ということでお値打ちな値段設定になっており、肩ひじ張らずに炒飯をちょっと食べてみたいときに覚えておいて損はないかと思います。らーめんと違ってテイクアウトに向いているのも時代に合っているかと思います。次の時には辣油炒飯に挑戦してみたいですね・・・

藤枝市大東町481
070-8578-6477  11:00~14:00  17:00~20:00  火曜日休み





同じカテゴリー(中華料理系)の記事
桃翠茶寮静岡市葵区
桃翠茶寮静岡市葵区(2024-10-29 20:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青南飯店@藤枝市
    コメント(0)