年越しソウル旅7 高速ターミナル地下の牡蠣料理専門店
三方を海に囲まれた韓国は日本と同じように、魚介類の宝庫といっていいかと思います。特に貝類は種類も豊富で専門店もそこかしこにあります。元旦の日でも営業している地下鉄高速ターミナル直結のGO TO MALLに買い物に出かけた際に寄ってみたのも貝類、それも牡蠣料理の専門店であるクルマウル。ナクチチョンです。

こちらのお店は韓国全土に広がるチェーン店で、お手頃な値段で色々な牡蠣料理が食べられるうえにヘルシーということで、牡蠣好きだけでなく、肉類ばかりでは体に悪いということで、健康を気にする中高年に人気があるそうです。事実、この日も店内は年配の人がけっこうおりました。あと女性比率が高かったですね。

今日は、ネットでみて一番人気のメセンイクルクッパとトウッペギクルパッをお願いしました。この2つはこちらのお店の人気メニューらしく、どのテーブルにもこれら2つのうちの1つは必ずのっていましたよ。最初にやってくるのは、韓国料理に欠かせないパンチャンです。無料の付け合せで、お馴染みの白菜キムチにカクテキ、そして生の青唐辛子です。

これらをポリポリとやっていると、熱々の鍋ふたつがやってきましたよ。地下街のお店ですが、真冬にはやはりアツアツの鍋料理は良いですね。最初はメセンチクッパからいってみましょう。メセンイとは韓国では一般的な海草で、栄養豊富で色々な料理に使われているそうです。日本の青海苔に近いでしょうか。

このメセンイと小ぶりの牡蠣から染み出る出汁がこの鍋のポイントでありおいしさの秘訣でしょう。味付けがあっさりとしており、箸休めにキムチを食べて丁度良い感じです。滋味あふれる味わいというのはこういう料理を言うのだと思います。これは、牡蠣が苦手な私が食べてもおいしいのですから、牡蠣好きなら虜になること間違いありません。

もうひとつは牡蠣の石焼ビビンパッで、アツアツに熱した石鍋にご飯と牡蠣、とびこ、豆もやし、韓国海苔などが入っており、よくかき混ぜてから食べるとおいしさが増します。こちらも肉入りの普通の石焼ビビンパッと違って、とてもあっさりとしており、ほのかな磯の香りが食欲をそそります。また、普通の白米ではなく雑穀米でしたが、これもヘルシーさに一役買っているのだと思います。

と、こちらのお店は、牡蠣の村という店名通りに、メニューは牡蠣料理のオンパレードであり、牡蠣好きならソウル滞在中に一度は寄ってみても損はないと思いますよぉ。なにより、地下鉄の3、7、9号線が交差する高速ターミナル駅の食堂街にありますから、寒い冬場でもアクセスが楽というのが大きいですからね・・・・。
ソウル市 瑞草区(ソチョグ) 盤浦洞(バンポドン) 19-4 高速ターミナル京釜線地下 6号
02-535-2213 11:00~22:00 無休
三方を海に囲まれた韓国は日本と同じように、魚介類の宝庫といっていいかと思います。特に貝類は種類も豊富で専門店もそこかしこにあります。元旦の日でも営業している地下鉄高速ターミナル直結のGO TO MALLに買い物に出かけた際に寄ってみたのも貝類、それも牡蠣料理の専門店であるクルマウル。ナクチチョンです。

こちらのお店は韓国全土に広がるチェーン店で、お手頃な値段で色々な牡蠣料理が食べられるうえにヘルシーということで、牡蠣好きだけでなく、肉類ばかりでは体に悪いということで、健康を気にする中高年に人気があるそうです。事実、この日も店内は年配の人がけっこうおりました。あと女性比率が高かったですね。

今日は、ネットでみて一番人気のメセンイクルクッパとトウッペギクルパッをお願いしました。この2つはこちらのお店の人気メニューらしく、どのテーブルにもこれら2つのうちの1つは必ずのっていましたよ。最初にやってくるのは、韓国料理に欠かせないパンチャンです。無料の付け合せで、お馴染みの白菜キムチにカクテキ、そして生の青唐辛子です。

これらをポリポリとやっていると、熱々の鍋ふたつがやってきましたよ。地下街のお店ですが、真冬にはやはりアツアツの鍋料理は良いですね。最初はメセンチクッパからいってみましょう。メセンイとは韓国では一般的な海草で、栄養豊富で色々な料理に使われているそうです。日本の青海苔に近いでしょうか。

このメセンイと小ぶりの牡蠣から染み出る出汁がこの鍋のポイントでありおいしさの秘訣でしょう。味付けがあっさりとしており、箸休めにキムチを食べて丁度良い感じです。滋味あふれる味わいというのはこういう料理を言うのだと思います。これは、牡蠣が苦手な私が食べてもおいしいのですから、牡蠣好きなら虜になること間違いありません。

もうひとつは牡蠣の石焼ビビンパッで、アツアツに熱した石鍋にご飯と牡蠣、とびこ、豆もやし、韓国海苔などが入っており、よくかき混ぜてから食べるとおいしさが増します。こちらも肉入りの普通の石焼ビビンパッと違って、とてもあっさりとしており、ほのかな磯の香りが食欲をそそります。また、普通の白米ではなく雑穀米でしたが、これもヘルシーさに一役買っているのだと思います。

と、こちらのお店は、牡蠣の村という店名通りに、メニューは牡蠣料理のオンパレードであり、牡蠣好きならソウル滞在中に一度は寄ってみても損はないと思いますよぉ。なにより、地下鉄の3、7、9号線が交差する高速ターミナル駅の食堂街にありますから、寒い冬場でもアクセスが楽というのが大きいですからね・・・・。
ソウル市 瑞草区(ソチョグ) 盤浦洞(バンポドン) 19-4 高速ターミナル京釜線地下 6号
02-535-2213 11:00~22:00 無休
タグ :ソウル